トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • 純正フロントロワ-ボ-ルジョイントASSY新品交換

    【純正フロントロワ-ボ-ルジョイントASSY】新品交換✨ 品番 43330-39625(RH) @3,680×2個 43340-39505(LH) 既存品ボールジョイントのブーツからグリス漏れが目立って来た為新品交換(異音無し) 【タイロッドエンド用キャッスルナッ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2019年12月17日 20:24 G・Factoryさん
  • エンジン上げ!

    メンバーより約1センチ低い位置にあるオイルパンを守るため! エンジンマウントにワンオフでカラーを制作(⌒0⌒)/~~ まずはリフトアップし、エンジンマウントのナットを緩め! オイルパンにミッションジャッキで持ち上げて、ボルトが見えるまで持ち上げます(⌒0⌒)/~~ この隙間にカラーを、入れま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2011年11月10日 01:03 前やん@RK-RACINGさん
  • ハブボルト交換

    気が向いたので久しぶりに整備手帳更新です。 妻を上手く騙してフロントのツメ加工したので少しツラを出す為にハブボルトをロングタイプに交換しました。 ちなみに映り込んでいる私の影は気にしないで下さい(^^;) まずはジャッキupしてホイールを外します♪ うーん。 ローターが欲しい… キャリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2012年5月24日 23:56 K'ZEROさん
  • ショートナックル&短縮アッパー装着

    こないだショートナックルに交換したらナックルとホイールがキスした為アッパーいれてワイトレで逃す作戦に変更( ゚д゚) とりあえずアッパー、ナックル外します! ほいでからナックルとアッパーを装着(`_´)ゞ 締め付けは1G負荷かけてとの事なのでとりあえずジャッキかましてちょいと上げて締め付け( ゚д ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月3日 13:20 shingOさん
  • ブレ防止

    ネットで購入したハブリング クラウンの場合外径73/内径60です やる事はいたって簡単 ジャッキで上げて ホイール外してセンターにはめて ホイールはめるだけ それを×4 暑かったので10分くらいで終わらせました 車高もそれなりに下げたので足回りはちゃんとしないと

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月18日 16:24 たくみ,さん
  • ロングハブボルト参考資料

    純正のハブボルト🔩 約41mm 協栄10mmロングハブボルト 約52mm 差はこんな感じ 品番SBT 日本製 純正段付きナットの隙間 無し (ローターベルの厚みが異なる為参考に) マックガードスプライン 約4mm (ローターベルの厚みが異なる為参考に) マックガードキータイプ 約8mm ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月31日 07:41 clubCROWNstyleさん
  • ナックルとアッパーアーム交換

    今更足廻りの整備手帳詳細を記載する気はないので自分のメモ書きとして・・・ 昨年の冬にIS純正ナックルに交換。 (IS純正ナックルは中古3000円にて購入) ハブベアリングが超硬過ぎ。 大きめのマイナスドライバー必須 情報通り2cmほど短いのでアームロック回避になるがキャンバーが1.5〜2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月6日 23:17 K'ZEROさん
  • ハイキャスターブッシュ交換+ロールセンター取り付け

    今回購入し、交換した部品はコレ♪ 大勝ちしたので物に残す為に購入w 現車はあとどのくらい乗るか分かりませんが… 純正ハイキャスターブッシュ 大分お疲れのようですw 説明書に書いてある通り簡単に交換出来そうです。 少し引っ掛かり部品が外れなかったですが… 純正品と玄武品のハイキャスターブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年3月28日 09:58 K'ZEROさん
  • リア減衰調整用の窓口新設

    リアの減衰調整をするのに内装が邪魔をして面倒くさいことになってるので 切って調整用窓口を設けようと思います。 トランク内のテールランプ交換用のフタや、ヒューズBOX用のフタなどで内側のふちの大きさを測って紙に型取りしました。 先々週腰をやっちゃってるのでなるべく腰に負担がかからないようにトラン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月9日 17:49 aircatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)