トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アクセサリー電源取り出し☆

    例によって。。。クラウンは『シガーソケット』がセンターコンソールの中に(>_<)!! ココじゃナニも取り付けられない(;_;)!! ので・・・アクセサリー電源を取り出します(*○'3`)★+゚ まずは、助手席足元のパネルを外して・・・ その中にあるヒューズボックスから、ヒューズ電源を♫♫ ホント ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 4
    2015年11月28日 14:58 ★☆TETSU☆★さん
  • セルモーター交換 

    急にエンジンかからなくなったんだ、、 なんとなく最近、ゼロクラの挙動がおかしいと感じていた、、、 会社の駐車場でエンジンかからなくなってマジ凹んだんだよ、、 茨城県某市から埼玉県某市に搬送された。 翌日、埼玉県某市から某町へ更に搬送。 昨年の夏にお世話になった、カーボディーショップビッキーさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2024年2月4日 17:43 アッキ-(^^♪さん
  • 車内からドアへの配線①

    ドアミラーから車内に配線を通すための第1弾です。 まずは難所である車内からドアへの配線にチャレンジ! しかし経験もなく無知な自分では、このシリーズの続編はないかもしれません…笑笑 車両側のグロメットの入り口が… なんか200系の時とは形状が違う気がするし…触ったら硬い… これが悲劇の始ま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 9
    2018年4月24日 12:56 じろうですさん
  • リアドア 配線通し

    最初に前後のインナースカッフプレートを外してからBピラー下側パネルを外す。(どちらも手で引っ張れば外れます) ガイドを引っ張り持ち上げるようにしてゴムカバーを外す。 ※恐らくガイドは引っ張り過ぎるとちぎれます ゴムカバーが外れたらマイナスドライバーなどで2ヵ所のツメを解除する。 フロント側からカプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月15日 16:54 Tom52さん
  • ウェルカムランプ電源

    この案は当初から頭にはあったのですが、他に策がないので、トライしてみました。と言っても考えつく最終手段です笑 先週ルームランプから電源が取れなかった時に、電気の図面はかけないのでイメージを書いて整理してみたのですが…机上の空論で終わるかも…(⌒-⌒; ) 想定では… ■ウェルカムランプ点灯■ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2018年5月19日 16:17 じろうですさん
  • 純正O2センサー 新品交換(B1S2)

    マイアス走行中にエンジンチェックランプ再点灯💡💡💡 おいおい もう勘弁してくれヨ orz 結局原因分からず冬眠仕様(純正ホイール&車高Up)に戻してマイDラー🏥で診断❗ <トヨタDラー診断機結果> O2センサーB1S2のヒータ断線と判明❗ B1S2=運転席側エキゾーストパイプ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 6
    2015年12月6日 18:55 G・Factoryさん
  • キーレスの電池交換

    久しぶりにクラウンに乗ろうとしたらドアが開かずまたバッテリー上がりかと思ったら今度は電池が少なくなっているとのことでした とりあえず在庫のCR2032を カラ割りして交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月30日 18:46 mtみっくんさん
  • ドアロック自動解除

    ブレーキ踏まずにエンジンスタートボタンを2回押してイグニッションONの状態にする。 (この時ボタンはオレンジ色) アンロックボタンを【5秒間】長押し。 (写真のボタン) ↓ アンロックボタンから手を離して車が 「ロック→アンロック」 のレスポンスを返してきたら成功 ・作業時間:10秒 ・こ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 6
    2014年9月20日 23:07 アッキ-(^^♪さん
  • バックフォグ車検対応【前編】

    11月初旬に2回目の車検がやってきます。 バックフォグがスモール連動になっているので、改良しないと車検に通りません。 考慮しないといけない点 ・フロントフォグランプが点灯している時でないと点灯させられない。 ・バックフォグランプが点灯している状態でフロントフォグランプを消灯させた場合バックフォグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月27日 08:29 じろうですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)