トヨタ クラウンコンフォート

ユーザー評価: 3.13

トヨタ

クラウンコンフォート

クラウンコンフォートの車買取相場を調べる

クルマレビュー - クラウンコンフォート

  • マイカー
    トヨタ クラウンコンフォート

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    ・魅惑のタクシーサウンド
    ・後席の圧倒的快適性
    ・角張りボディ&大きな窓による見切りの良さ
    ・コラムMTの楽しさ
    不満な点
    ・LPGスタンドの少なさによる燃料問題
    ・最新の車と比較した安全装備の見劣り
    ・加速性能はご愛嬌
    総評
    人を乗せるならこれ以上の選択肢はないくらい、ザ・タクシーなクラウンコンフォート。
    広く快適な後席、特徴ある豊かなエンジン音に揺られ、運転するのはもちろん、人に運転してもらっても思わず笑顔になってしまう車です!
  • 仕事用
    トヨタ クラウンコンフォート
    • くろbyつらおracing

    • トヨタ / クラウンコンフォート
      デラックス(AT_2.0) (2008年)
      • レビュー日:2024年7月8日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    見た目と乗り心地。
    あとFR

    FR(大事な事なので2回)
    庶民にも乗れるショーファーカー。そう。ショーファーカー。あのセンチュリーやプレジデントと同一ジャンルである。

    神話“壊れないTOYOTA”の体現者のひとつ。60万キロノーオーバーホールで平然と走り切るその姿はさながらオンロードのランクル。壊れなさすぎてメーカーが儲からない。のだがそのスペック故にクルーやセドリックを駆逐したのだから耐久性を削ったら他メーカーに客を取られるぞ。まあグローバル企業だしこの円安で日本国内の客が減った所で痛手にはならん。ってことかな。
    不満な点
    少し遅い。パワーはそこそこあるのだが高速が伸びない。
    総評
    人生ではじめて、教習所で乗ったあのコンフォートシリーズ。
    コンフォート、クラウンコンフォート、クラウンセダン、と車種名が異なるが実質それがグレード。
    残念ながら当時のクラウン・コンフォートにはMTの設定がなく、4AT。
    当時の社内ではほとんどがクラウンセダン(スーパーデラックス)を運用しており、クラウン・コンフォートは昔納入したオンボロが数台。ザクⅠとザクⅡみたいな関係だったが、まあ割と好きな車種だったので大事に乗りました。
  • マイカー
    トヨタ クラウンコンフォート
    • 椿坂

    • トヨタ / クラウンコンフォート
      不明 (1995年)
      • レビュー日:2023年6月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    見切りの良さ、ドライバーの特性をよく理解しているスイッチ類、機器類の配置。

    兄弟車を含めて見るとフロアシフトのAT/MT車、コラムシフトのAT/MT車やLPG・軽油・レギュラーガソリン...燃料方式の多さなど多彩なバリエーション。

    まるでベットにいるかのようなフカフカ具合のリアシート。

    車内とトランクが仕切られているので夏場でもトランクはあまり暑くならない。その為弁当などが痛まずに済む。

    ほとんど見かけなくなった正統派3ボックスセダン。
    フロントからリアにかけての美しいボディライン。
    不満な点
    営業車ゆえドリンクホルダーが無い。
    総評
    2000ccの5ナンバーセダンでゆったり走るのはいかがでしょうか?
    ゴルフバックや車椅子なども乗る広いトランク、足元ゆったりなリアシート。

    5ナンバーサイズギリギリを攻めたトヨタが本気で作った最高傑作かつ最強の車だと思います。
  • マイカー
    • ぐう-tara

    • トヨタ / クラウンコンフォート
      不明 (1995年)
      • レビュー日:2023年1月14日
      • 乗車人数:6人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    死角が少なく小回りがきいて運転しやすいです。
    現在も街中では見かける車種なので、
    販売から27年以上経ってもまだまだ修理可能です。
    スーパーデラックス6気筒エンジンが気に入ってます。
    不満な点
    20年を超えるとLPGタンク検査費用が実質3倍。
    古い車は税金が割り増し。
    AT&6気筒のせいか他のLPG車に比べ燃費は非常に悪い。
    都内をちょこちょこ走って約5km/L
    高速多様  7km/L~
    高速のみ ~10Km/L未満
    総評
    自家用車としても良い車だと思うんですけど・・・
  • 仕事用
    • I505

    • トヨタ / クラウンコンフォート
      デラックス(AT_2.0) (2013年)
      • レビュー日:2022年4月4日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 2

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費1
    • 価格1
    満足している点
    扱いやすさとクルマの耐久性、内装意外で壊れたの見たことないです。
    ハザードスイッチが、ウィンカーレバーと同じ位置についているところ。
    不満な点
    燃費が悪いかなぁ………ガスとはいえ60リッターで400程度しか走らない、後ろがデカくて後方間隔がつかみずらい。
    総評
    使いやすいけど、使いずらい、そんな車な気がします。
    自分は結構好きです。

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)