トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステート

クラウンエステートの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - クラウンエステート

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    以前よりモノはありましたが なかなか手をつけず…。 最近キーキー喘ぐようになってきたので とりあえず交換します(・∀・) ピンをヌきーの 抑えの棒をヌきーの カバー取りーの パッド外しーのヾ(*´∀`*)ノ 上が使用済み 下が未使用品 測ってませんが、これはかなりバイヤー(・∀・) まださら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月23日 15:35 ぎーぽさん
  • キャリパーOH

    シールは汚れがほとんどなく きれいな状態でしたが念の為オーバーホール。 ※重要保安部品ですので 整備はお店の方にお願いして下さい ピストン外しに関しては 最初少し苦戦してしまいましたが 慣れてしまえばあとは楽勝です。 洗浄には灯油がベストですが さすがにすぐには用意できないので パーツク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月21日 23:51 ぎーぽさん
  • キャリパー交換 前編

    BBS × Brembo 当初はLSキャリパーを入れる予定でしたが たまたま縁が重なって付けられることに。 夢の組み合わせが揃いました*(^o^)/* 何事も挑戦ということで 初のブレーキキャリパー交換。 週末整備士でもできるかな( ̄∀ ̄)? フロント編スタート。 あれこれとメモはしてま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月17日 23:00 ぎーぽさん
  • キャリパー交換 後編

    続けてリアです~。 リアはLS460の流用。 サイドは解除しておきましょうね~。 写真のように、一番下の穴に合わせて ローターの穴が来るようにセット。 下方向にサイドシューゆるめたら あとはフロントと同じ要領で 外していきますよ~。 左 Φ295 右 Φ350 純正のリアはディスクブレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年6月17日 23:22 ぎーぽさん
  • ◼︎ブレーキ周りのペイント◼︎

    以前のはハケ塗りだったのでハケ目が目立ったのとタイヤ交換の時にあてて欠けちゃってたのとクリア塗ってなかったのでパーツクリーナーでオランゲ色が薄くなっちゃってたのとキャリパー交換を機にリフレッシュ。 以前のはオレンジメタリックだったかな。 明るい色でした。 今回はブロンズメタリック。 前より落ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 17:21 のっち★さん
  • K-CARFTブレーキキット装着

    装着画像しかありませんが... フロント~① フロント~② リア~① リア~② いい感じになりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月24日 13:06 だい198さん
  • TRDキャリパーOH

    記念すべきクラウンエステートの 整備手帳一発目です! 今回OHしたのはTRDの4POD キャリパーで何の車種用かは 不明ですが多分アリスト用ですw 今回は数個ピストンに細かい傷や 錆が有ったのでこの際全部新品に 交換しちゃいましたΣd(゚∀゚d) オウイエ~ キャリパーOHの仕方は一般的な 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月27日 00:36 直6 LOVERさん
  • ローター交換

    ジャッキアップし、ウマへ載せる。 タイヤ外す。 サイド緩める。 サイドの調整ネジを下に回して緩める。 キャリパーを外す。 ローターを外す。 逆の手順で戻す。 新旧比較 交換時走行距離235946km 関係ないが、マフラーになんか詰まってたので撤去。 追加 備忘録用にサイドの調整ギアの場所。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 17:20 crossroad_m7さん
  • リアブレーキパッド交換。

    去年の車検前に点検した際は、あと1年くらいは持つであろうという自己判断でフロントだけ交換(https://minkara.carview.co.jp/userid/642306/car/1952590/3859693/note.aspx)しましたが、最近リアもキーキー鳴き始めたので交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年8月5日 12:37 COBRA_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)