トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステート

クラウンエステートの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - クラウンエステート

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • レカロ移動

    シート外します。 エアバッグはなし、非電動シートなのだが 中途半端に電動部分がある… 純正比で20mm下がるらしいが… 問題はここ シートの背中が当たる部分が膨らんだり引っ込んだりするのだけ何故か電動機能があるのでそれを殺すとシートベルト警告灯がつかなくなる… 持っててよかったコネクター用端子 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 22:08 ふくちゃん.さん
  • NP本革シート、ドアトリム

    NP魂を受け継ぎ本革シートを装着させて頂きました! 茶木目×本革シート 皮のお手入れはかかさずに 取り付けにはNPパイセンとマリオとありちゃんと富山ブラックラーメンの協力をいただきました✨ また食べに行きます!! 愛のメッセージつき

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2018年12月2日 01:01 しゃくまさん
  • 運転席フルバケ交換

    とりあえずシートを外します。 4本ボルト取ってカプラー取れば良いだけなんですが、くそ重いw ってことで助っ人呼んでたんで一緒に車内から摘出w 何か小銭とか出てこないかなーと思いましたが、前オーナーのキーホルダーが出てきました・・・ レールにサイドステー付けて、シート付けます。 サイドステーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 22:38 @武蔵さん
  • レカロシートレール

    今までJZX110用のメーカー不明のシートレールを使っていたのですがアイポイントがノーマルよりすこし下がるくらいだったのですがアルテッツァの時にアイポイントがすごく下がったのを思い出して実家に置いてあったレカロのシートレールを流用してみました^_^ 前回JZX110用のを若干無理やりつけたのでシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 19:04 ウッチー車好きさん
  • フルバケ導入(シートレール加工)

    非常にレアなクラウン用の中古シートレールですが、運良く助手席とセットで入手することが出来ました。 しかし、ステージアの遺品であるジータ2はサイド固定に対し、このレールは底止め用。 とりあえずヤフオクで変換ステーを買いましたが穴位置が全然違う('A`)ヴァー 合わないなら、合わせたらいいじゃない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月22日 01:07 じぃじぃ.さん
  • 純正パワーシート

    今のエステートに乗り始めてからずっと欲しいと 思っていたパワーシート。 やっと入手しました😄 まずは今のシートを取り外し。 外したところも意外と綺麗なもので 収穫は100円玉2枚のみwwwwwwww 車体から出ているコネクタは1個のみ。 配線も3本しかないけど、ポン付けできるのか? パワーシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月8日 00:36 ♪ありちゃん♪さん
  • レカロシート

    運転席のシートを交換しました、今までフルバケの車しか乗ってなかったからはじめてのセミバケです^_^レカロのSR3です^_^子供のチャイルドシートもレカロなんでお揃いです^_^ 取付は純正のパワーシート外すのが大変でした、また配線移植したのですがシートベルト警告灯がシートベルト締めても消えないのが悩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月23日 21:19 ウッチー車好きさん
  • 後部座席パワーシート化③

    マイナス線は検電を使ってマイナス線を探して割り込ませるか、ボディーアースに接続します。 今回はボディーアースに接続しました。 バッテリーのマイナスを繋げて動作確認。 一番立っている状態。 一番倒れている状態。 たったコレだけですが座ってみると結構違います。 無事に作業完了☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月13日 22:15 kei♪さん
  • 後部座席パワーシート化②

    まずは内装をバラします。 慣れれば30分も掛かりません。 検電を使ってヒューズBOXから常時電源を探します。 30Aのヒューズから10Aの電源が取り出せるヒューズ電源を使用しました。 10Aで足りるのか不安でしたが大丈夫でした。 電源ハーネスは1.25spを使用。 電源探しが終わったらバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月13日 21:54 kei♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)