トヨタ クラウンエステート

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

クラウンエステート

クラウンエステートの車買取相場を調べる

エンジンチェックランプ - クラウンエステート

 
イイね!  
禅ネオ

エンジンチェックランプ

禅ネオ [質問者] 2016/11/01 19:22

初めまして。

エステート所有しております。

約1年ぐらい前から、エンジンチェックランプが点灯するようになりました。

ある程度走行して、程よく温まると点灯する。
でも、特に不調もなく走行はできる。

ディラーに持ち込んでも原因不明。

出るコードが、P0172バンク1リッチ異常

交換した部品
・O2センサー
・プラグコード
・プラグ
・イグニッションコイル
・イグナイター

清掃した部分
・スロットルボディ
・エアフロセンサー

診断機の数値を見ると、
02センサーの数値が1Vに近い、吸入空気量がMAXの値

中古の別のエアフロセンサーを取り付けると数値は吸入空気量も正常値、O2センサーの数値も0,25Vとなる、ただ3,000回転以上はエンジンが吹けなくなる。

スロットルコンバートKITを取り付けていますが、取り付けて4年目ぐらいになります。

当方、素人なので、詳しくはないのですが、このトラブルでご存知の方がいらっしゃったらご回答をお願いします。

直6ターボでワゴン、この形が好みで所有しつづけてます。

何卒、よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • たつ@T'z craft コメントID:1547852 2016/11/02 23:32

    はじめまして
    自分もド素人ですが修理書を見ながら勉強してます。

    気になったので修理書で調べてみましたがコードP0172が出ると燃料系統に異常があるように書かれてます。

    まずフューエルパイプ(燃料タンクからデリバリーパイプ間)の点検をします。
    異常(漏れ等)があれば交換や修正をします。
    もし異常が無ければ燃圧の点検をします。
    燃圧に異常があればフューエルプレッシャーレギュレーターの交換をします。
    燃圧に異常が無ければバキュームセンサーやエアフロの点検をします。
    バキュームセンサーやエアフロに異常があれば交換します。
    もし異常が無ければエンジンコントロールコンピューターの交換をするそうです。

    素人なりに書いてあることをまとめてみましたが参考になれば幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)