トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 40mmホイールスペーサー交換

    メモレベルですが・・・ 前回、フェンダー周りを加工したのでスペーサーを5mmUPします。 今までは共栄産業製25mm+5mm+5mm 今回は ヤフオク バンディーショップ 40mmハブリング付きスペーサー こんな感じになりました。 3枚重ねを1枚に出来たのでスッキリ! というか気持ちタイヤがはみ出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 21:45 たーくん_さん
  • フェンダー修正/ホイール面出し

    Rrホイールオフセットを出来る範囲で・・・限界まで出して見ようと思います! 現状35mmに、まずは目標の5mmのスペーサーを追加して(ホイールナットは3山しかかからない・・・実走は無理だな・・・)車高調のスプリングをMAX緩めました。 画像はスタビリンクを片側外して、フルストロークさせた状態です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月24日 01:45 たーくん_さん
  • タイヤ干渉チェック/スペーサー取り付け!

    車検時に外したスペーサー(35mm)を取り付けます! また、車検対応でスライドキャンバーを外した際に、キャンバーがポジティブに動いていると予想できるので、フルストロークさせて干渉部をチェックします。 この車はフェンダーベンディングツールで爪折と、フェンダー幅を広げています。 フルストロークさせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月6日 17:25 たーくん_さん
  • NOB×DIGICAM(アルマイトレッド)ハブリング付き鍛造ワイドトレッドスペーサー

    25ミリ,ワイトレ買いなおしました。 谷口信輝モデル スタッドレスタイヤ用に買ったホイールが7.5J オフセット48 の為フェンダーからかなり奥側に リア側 フロント側 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 21:00 TOM'S.YOCHANさん
  • ワイトレ 15ミリ

    10ミリのスペーサーだとギリギリ感があったので15ミリのワイトレを購入 オフセット48ミリのホイールに15ミリのワイトレを入れても、フェンダーまでもう少し余裕があります。 ブレーキキャリパーまで5ミリ位クレアランスがあったのでOKかな リヤ側 オフセット48ミリのホイール 5ミリのスペーサーを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月28日 12:39 TOM'S.YOCHANさん
  • ワイトレ買わなあかんわ

    家に転がっていたスペーサー5ミリ1枚だとキャリパーにホイールがあたり、動かない。 スペーサー5ミリを2枚入れてキャリパーからホイールまでクレアランスが1〜2ミリ程 まだフェンダーまで余裕があるので15ミリのワイトレを買わなくては💰 ヤフオクやら色々見たがどこのメーカー?材質がいいか、詳しい人教え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月12日 16:07 TOM'S.YOCHANさん
  • リバース加工

    今回LMをリバース加工(裏履き)しました。この加工でオフセットがー17mmになります。 フロント!8.5Jオフセット36→19タイヤ235/30-20から225/30-20に変更でもインナー加工が必要ショートナックル検討中。 リア!9.5Jオフセット45→28タイヤ255/30-20のままキャンバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 17:37 kuniD4さん
  • ワイドトレッドスペーサー取付

    DIGICAMの15mmを取付けました。 私的にはちょうどいい感じです! リヤも同じ15mmを取付けました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月13日 18:40 クラハイさん
  • ロングハブボルト

    BBSLM少し引きこもりの為10mmのスペーサー(ハブリング付きの削り出し)を組み込みます、その為10mmのロングハブボルトを打ち込みました。実際には7mmの出になります!抜いては入れるの繰り返しです。 こんな感じ! ノーマルのハブボルトにこの10mmスペーサーを入れてみた所2回転位しかかかりがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年4月23日 18:35 kuniD4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)