トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インナードアパネル カーボンシート加工

    カーボンシートを大量に買ってあったので、インナードアパネルのキャプから、カーボン施工です! はい!できました(^ ^) ヒートガンで、温めながらハジは中に丸め込みながら(剥がれ防止)シワにならないように。。 キャップを外した状態です! はめ込んだ状態です! こうなると外側パネルも施工したいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 03:49 leekenさん
  • 内装 木目化(メーター周)

    メーター周りにチャレンジ!  加工前 まずはヤフオクでメーター物色 2000円くらい サンド掛け → 白塗装 黄色塗装 → 模様(黒) ニス マホガニー 1回目 ニス マホガニー 2回目 ニス マホガニー 3回目 クリアー3回吹いて  2000番で磨いて コンパウンド磨き が・・・・・ここに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月19日 18:01 coyannさん
  • ダイソー カーボン調シート貼付け

    モニター同士の間のとこ?名前がわかりませんがそのパネルにダイソーのカーボンを貼ろうと外しましたー。 手前に引っ張る感じにスライドすればズレてとれます。 大体のサイズにカットして貼付けー( ̄∀ ̄*) じつはこういう作業や塗装は苦手です…。 とりあえずまっすぐになるように位置合わせして端から貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 17:33 ikuzaさん
  • センタークラスターイルミ修理♪

    加工したセンターイルミが点灯しなくなった・・・ バラしてみたら・・・ハンダが浮いていた(笑) 純正なのにね(>ε<) って事でハンダ付け! バラシたので・・・ チョット加工してみようと・・・・ オーディオ横パネルを皮調に♪ コーナー部分もキッチリ巻き込んでね♪ 完成♪ まあまあイイ感じね(*´д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月15日 22:18 代表取締役!さん
  • スカッフプレート、カーボンシート

    納車前から皆様のレビューを拝見させていただいて、「そんなにひどくは無いだろう」とは思っていましたが…。 これはひどすぎますね…。 クラウンの文字をかたどった金属プレートが、尚更のこと、周りのプラスチックを目立たせてしまいます。 グラージオさんから、プレートが出るのを期待していましたが、何かここに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月8日 03:56 leekenさん
  • Aピラーカバーにスエードを貼る

    LSやLCの内装を見てたら、Aピラーカバーにスエードを貼りたくなりました。 Aピラーやルーフにアルカンターラが使われてる車とか憧れます。 カバーを外して貼りましたが、慣れてないと取るのも取り付けるのも一苦労です。 助手席側から貼りましたが、材料不足で運転席側は貼れませんでした😂 また後日

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 12:03 なつぞらさん
  • フロントドアのビビリ音対策

    路面の状態が悪いと、運転席側のドア内部から、ビビリ音がします。 対策のために、内貼りを外します。 まずはウインドウスイッチを前方から持ち上げます。 取り外すと、ビスが二本有りますので、取り外します。 ドアノブを引いた状態で、ドアノブの根本側からカバーを外します。 中にビスが有るので取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:06 特殊研究員さん
  • フロントドアのビビリ音対策3

    昨日の続きです。 ダッシュボード周りも怪しいので、簡単に外せるところを対策してみます。 レーダーの電源線もテサテープを巻きました。 施工前です。 レジェトレックスを貼って、テサテープをはめ込み部分に巻きました。 こちらも施工前 テサテープをはめ込み部分に巻きました。 試運転で完全にビビリ音が消え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 12:23 特殊研究員さん
  • ランボルギーニ風

    ランボルギーニの助手席側のダッシュボードにエンブレムが貼ってあるのがカッコいいと思い Yオクでポチ 夜に運転すると 助手席からエンブレムのギラギラ感が横目で見えるたびにテンションが上がちゃってます(笑) でも少し残念なところが トランクの部分って少し曲面になっているのか、エンブレム自体がボディー形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年3月4日 11:00 チョロゲ(-^〇^-)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)