トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト ウォーターポンプ交換

    走行は46000kmですがさすがに20年経過したのでタイベルとウォーターポンプ交換しました。 今まで全てディーラー管理だったのですがご縁で知り合ったカリスマメカニックさんにお願いしました。 クランプーリーを外すのにめちゃくちゃ固くて今までで一番固いクランプーリー(笑)だったと 回すのに相当難儀した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 13:11 Dr.療治屋たがさんさん
  • リヤ・ハブベアリング交換

    駆動側のハブベアリングが劣化していたので交換することにしました。 ハブベアリングが劣化すると走行中に(ゴー一)っという低音が室内に鳴り響きます。放置するとタイヤのロックや脱輪につながる重要な部品です。 私自身、ゴーっという音には気付いていたもののホイール&タイヤを交換したばかりなのでロードノイズだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 22:24 神の七秒さん
  • ハブボルト全交換

    作業写真はリアのみですが全て交換しました。 交換後5ミリスペーサーを付けたらフロントだけネジ山が短く後日15ミリスペーサーを噛ます予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 22:57 hiro.crownさん
  • リアハブ交換

    フロントハブは余裕で交換出来るのですが、リアはサイドブレーキ関連やセンサー類はたまたドラシャ締め付けなどコツを教えてもらいにお世話になってる工場へ。 道具とリフトが有ってもやはり場数をこなしたプロには敵わないなぁと実感した整備でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 09:31 uruuruuruさん
  • 左前輪ハブベアリング交換&O2センサー交換&マフラー穴溶接

    ハブベアリング交換とO2センサー交換とマフラー穴補修を一気にやりました。 外した古いハブ マフラーの穴溶接中 O2センサー交換は写真撮り損ねてしまいましたが普通に簡単に交換できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月30日 00:17 JUP Hokkaidoさん
  • フロントハブベアリング交換

    2年前から仕込んでおいた? 完全放置のハブベアリング交換します。 ブレーキキャリパーを外し ディスクローターを外し?硬いなぁ 10ミリのネジを突っ込んでパキッ!という音で 外れました。 裏側ボルト17ミリで摘出しました。 いつもハブベアリングに付いてる センサーの外し方忘れるので 記念に! マイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月25日 16:35 gaku1223さん
  • ATF交換、ストレーナー交換、オイルパン内清掃

    前回から30000キロ程走行し、ATの滑りも少し出だしたので2年前にもやってもらった整備業者に依頼してオイルパン脱着に伴う清掃とストレーナー交換とトルコン太郎によるATFの圧送交換をやってもらった。 おかげで滑りはかなり解消された。 今回はENEOSのSUSTINAにしてみたくなったので持ち込みで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月5日 23:06 N700wadachinさん
  • ATのオイルシール交換

    マニュアルバルブレバーシャフトオイルシールってのかな? 先日、クラウンをリフトで上げた時に見つけたので、Dで交換を頼みました。 前から、エンジンオイル交換の度に何処かで漏れてんなぁ…と分かっては居たのだが… 取り敢えず直って良かったわ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 15:56 osomatsu zeroさん
  • ATオイルパンガスケット・ストレーナー交換

    ATFがにじんでいたのでオイルパンガスケットと、ついでにストレーナーを交換しました。 画像は古いストレーナーです。 一年に一度ATF交換しているのでATFはキレイな方だと思います。 しかし、オイルパンの底と磁石には黒い物が・・・。 前回のストレーナー交換から20万km走行しているので今回交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 14:31 grs182matuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)