トヨタ クラウンセダン

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンセダン

クラウンセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クラウンセダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックの上手い漢になりたくて…

    今までバックする時は目視でしたが何分リアオーバーハング長いのでもう少し下がりたくても見えなくて何だかなぁ~って思っていたんです。 本当はパナソニックのバックカメラにしようと思っていたんですがメルカリにて送料込み¥1300のが出てきたので軽い気持ちで入手したのはいいんですが… とりあえずナビを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 21:22 アエロネッチさん
  • ゲストへのおもてなしは大事だから…

    きっかけは家族揃って出かける時に子ども達がテレビ見たい時にテレビつけるのですが、リアシートに座る娘の姿勢がとても悪いことでした。 後席のおもてなしとしてはコレはいかんと… しばし考えてこんな感じで行きましょうか😅 まずはドナーとしてヤフオクにてクラセダガス車のセンターコンソールを入手しましたヨ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月20日 17:30 アエロネッチさん
  • KENWOOD MDV-M705W

    パナソニックのカーナビに別れを告げ、お嫁に出しました。 取り付けた KENWOOD 彩速ナビにみとれながら、VUメーターから目が離れないw。 数々の格闘を終えたのもつかの間、プレミオから移植して付き合いの長いETCに電気通らん、マジか…。 DENSO DIU-9200 プレミオから移植しているET ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 20:53 カローラ30さん
  • バックカメラ取り付けました

    前のデミオにも付けていた、お気に入りの LED付きのカメラ。これで安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 13:48 mazda-manさん
  • サブウーファー・エンクロージャー取付け

    フリーエアー対応なので以前まではリアトレイの純正ウーファーの場所に設置していまして、制振材や防音材等で周りを対策したものの、どこからかビビリ音が出て対策もキリがないと思い、当ウーファー専用のエンクロージャーを買うことに しっかりとしたMDF材(?)で四隅はしっかりコーキングされておりさすがはカロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月3日 18:37 因幡  和さん
  • 純正オーディオ交換

    この間、オーディオの液晶表示が変な光り方してるなぁなどと思っていると、2個あるバックライトの片方が切れていました。 この時点で一度分解してみたのですが、ここの電球はソケット式ではなく基板に直接取り付けられていて、また同じサイズの電球も持っていなかったので修理は断念。 片方がまだ生きているからこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月2日 09:25 ずみさんさん
  • フロントスピーカー 交換

    では、内張を外しませう。 橙はクリップ。それ以外はネジーです。 元に戻す時は、赤色を最初に締める事をオススメします。 奥まったところにあるので、他を先に締めちゃうと、落とした時、せっかく締めたネジをいちいち外す事になります^^; 緑と水色は、微妙に形が違います。 水色にはカバーが付きます。 間違え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月4日 14:40 R I Nさん
  • carrozzeria TS-WX707A

    当時物のウーファーを付けちゃいます。 電源線はバッテリーから。 運転席側から車内に通します。 警光灯を付ける時に、簡単に通せる様、スリーブを付けておきました。 ACCとアンテナコントロール、スピーカー線をオーディオ裏で繋いだら、ボディの縁に配線を這わせます。 後ろまで這わせたら、お待ちかね( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月29日 20:04 R I Nさん
  • ツィーター付けちゃうよ。

    ロイヤルサウンドシステムは6スピーカー。 あれ?前後左右で4個でしょ? あと2個は?ツィーター?何処? って後ろのドアかい! さすが送迎車。後ろ優先。 ※ハードトップは前ドアに付きます。 だから空中でシャカシャカ鳴ってて、前側が篭ってる感じがしたワケだ。 前に追加してやる(〃゚艸゚) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 23:17 R I Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)