トヨタ クラウンセダン

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンセダンS150系

クラウンセダンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - クラウンセダン [ S150系 ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ダイバーシティとアンテナリモートの疑問解決

    ダイハツ純正デッキをポン付けしたところ,ラジオの感度が非常に悪くなってしまいました。 車体側がダイバーシティ対応(2本)で,デッキ側が非対応(1穴)なのが原因だと思い,手近にあった対応デッキ(2穴)に再交換,感度バッチリに戻ったので,そのまま使っていました。 でも,よく考えると腑に落ちません。 社 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月27日 17:04 中古車大王さん
  • イクリプスAVN119MRE+バックカメラ取付

    歳をとるとともに,方向音痴になっていく私。 渋滞情報とバックカメラも欲しいところです。 ラジオアンテナ対策も解消したので,安いナビを付けることにしました。 格安で,古くないものというと結構限られます。 結局,イクリプスのレンタカー仕様に決定。 バックカメラはナンバー灯交換タイプにしました。 一応 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年3月6日 22:12 中古車大王さん
  • フロントスピーカー 交換

    では、内張を外しませう。 橙はクリップ。それ以外はネジーです。 元に戻す時は、赤色を最初に締める事をオススメします。 奥まったところにあるので、他を先に締めちゃうと、落とした時、せっかく締めたネジをいちいち外す事になります^^; 緑と水色は、微妙に形が違います。 水色にはカバーが付きます。 間違え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月4日 14:40 R I Nさん
  • GPSとVICSアンテナ

    バンとセダンのナビゲーションは、2台で1つのパナソニック ゴリラを使い回しています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1353049/car/1253859/4132642/note.aspx 2台同時に走る事は無いので、ナビ2個も買ったって無駄だからね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月11日 04:07 R I Nさん
  • バッ直、引き込み

    ドア側から無理に引き込んでいたバッ直のラインをちゃんとエンジンルームから車内に引き込むことにしました。 まずは引き込み場所の選定です。エンジンルームの左奥に目クラがあります。クラウンセダンはこの部分ぐらいしか引き込める場所がありまん。出ているラインはエンジンの方に向かっているのでCPUと繋がってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月3日 21:14 エム・ポチさん
  • 「YAC TP-190 フルバンドFMモジュレーターUSB付き」取り付け

    こちらの商品は「FMラジオ」でスマホ等の外部機器の音楽を聴くものですがFMトランスミッターと違いFM電波は使わずラジオアンテナ線に噛ますのでノイズが少ないというのが売りの品です。 配線取り回しの為、パネルを外します。 オーディオ周りの木目パネルを外した状態。 15クラウンはクリップ4カ所とシガーソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月7日 12:35 たまたろうさん
  • トヨタ純正CDナビ(ナビ使用不可)

    いわゆるジャンク品を格安で買いました。 ナビ用CDロムとGPSアンテナが欠品です。 TVはアナログだし,ゴミ同然ですね。 少なくとも,「ナビ」とは呼べません(笑) そんなボロを買った理由はこれです。 左上に見えるアンテナ線を見てください。 2本ありますよね? そう,ダイバーシティ対応のデッキなんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月5日 13:33 中古車大王さん
  • ダイハツ純正(カロッツェリア)CD/MDデッキ

    ロイヤルSパケは1DINのカセットが標準。 CDなしは厳しいので,とりあえず前車から移植しました。 某国製のワンセグ付きDVDです。 でもやっぱり,国産が欲しいですよね(^^;) 交換は至って簡単です。 まず,周囲のパネルを外します。 ビスも何も無し,こじるだけです。 オーディオを留めるボルトを4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月14日 22:21 中古車大王さん
  • carrozzeria TS-WX707A

    当時物のウーファーを付けちゃいます。 電源線はバッテリーから。 運転席側から車内に通します。 警光灯を付ける時に、簡単に通せる様、スリーブを付けておきました。 ACCとアンテナコントロール、スピーカー線をオーディオ裏で繋いだら、ボディの縁に配線を這わせます。 後ろまで這わせたら、お待ちかね( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月29日 20:04 R I Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)