トヨタ クラウンセダン

ユーザー評価: 4.01

トヨタ

クラウンセダン

クラウンセダンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - クラウンセダン

  • マイカー
    • minminpapa

    • トヨタ / クラウンセダン
      スーパーデラックス(AT_2.0マイルドハイブリッド) (2001年)
      • レビュー日:2025年4月2日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    教習車に用いられていた、トヨタ•コンフォートと同様、運転のしやすさは折り紙付き。視界も良く、荷物も積めて、20年前とは言え内装も悪くなく、ザ•セダンの代表的な気がします。
    不満な点
    時代を築いたトヨタの6気筒、名機1Gですが〜20年前の車と思えば、振動や燃費などはやはり今の時代は少々辛いものがあるのかも〜
    総評
    今では産業遺産級な直列6気筒エンジンで、耐久性を持たせるために、敢えてボディ剛性を落とした設計もあり、扁平率40%の18インチタイヤを履いても、乗り心地は良く、ボディのきしみなどありません。いまだにタクシーで走っている意味が分かる気がします。
  • マイカー
    • TKオヤジライダー

    • トヨタ / クラウンセダン
      スーパーデラックス(AT) (2004年)
      • レビュー日:2025年2月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    昔乗ってた71や81を思わせる佇まい!?
    不満な点
    タクシーがまだまだ現役だから消耗品は大丈夫そうだが、カスタムパーツ関係がマフラーすら出廻って無いか…!?しばらくリサーチしてみたい。
    総評
    速くは無いけど、TAXIみたいだけど…今はだいぶ減ってきた1Gサウンドを楽しみたい。
  • マイカー
    トヨタ クラウンセダン
    • なの花

    • トヨタ / クラウンセダン
      スーパーデラックス_Gパッケージ(AT) (2001年)
      • レビュー日:2025年2月3日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    頑丈
    不満な点
    燃費が悪い
    総評
    Amazing!
  • マイカー
    • ヒラミー

    • トヨタ / クラウンセダン
      スーパーデラックス_Gパッケージ(AT) (2004年)
      • レビュー日:2024年12月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    ・シンプルなデザインゆえ大きく見えても車幅が取りやすく、一応5ナンバー。乗りやすい。
    ・今では絶滅危惧種の直6エンジン。素晴らしく滑らかで上質。流石にYAMAHAの音楽教室。(?)
    ・乗り心地が柔らかで家のソファのように快適。長時間でも疲れない。タクシーの運ちゃんに愛される理由。これについて不満を言われたことはない。
    不満な点
    ・乗りやすいとは言ったが、リヤのオーバーハングが長くて意外とギリギリな場所がある。
    ・求めてはいけないのだろうが、燃費…。
    ・同じ年代の軽ですらあるキーレスエントリーがオプションとは。ちなみに僕のはついてない。
    総評
    クルマ選びとしてはマニアックな路線だろうが、分かる人には分かる。今のクルマには絶対ない、お金のかかった質の高いセダン。それでいて20年経ってもほとんど壊れない。個人的にはこれぞトヨタを象徴する1台といっても過言ではないと思う。
    誰が何と言おうと、燃料価格がどれだけ上がろうとかまわない。僕はコイツが走れなくなるまで乗り続ける。それだけ気に入っている。
  • マイカー
    • 早嶋沙希

    • トヨタ / クラウンセダン
      スーパーデラックス(AT) (2004年)
      • レビュー日:2024年11月17日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    ベースが教習車でお馴染みのコンフォートと言うことで、窓が大きく視界はセダン型乗用車の中で最強です。
    特に、5ナンバー規格のFRセダンでありながらリアシートの足元空間・頭上空間が広く、圧迫感が無いのも凄いですね。
    不満な点
    出足が最近のNAの軽自動車より遅い。
    古典的な4速オートマだから街乗り燃費は伸びない(高速は頑張って15km出る時も…)

    設計が古いからか背もたれが低く、特に長距離乗車だと身体が落ち着かない。
    疲れる前に休憩するだけの話なんですけどね。
    総評
    ・見た目が古い割に2018年頭まで生産されていたため、補修パーツが純正社外中古品ともに豊富。
    ・タクシーとして酷使される前提の車なので、一般家庭での使用程度では殆どヘタらない。
    ・80マークII+コンフォート+15クラウン(内装)というある意味キメラの様な車。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)