みなさん初めまして。MOPナビ用地デジチューナーですが現行の物はワンセグに対応していると聞いたのですが(Dラー営業マン)ナビを操作する限りワンセグへの切り替えもなく(解らないだけかも…)本当にワンセグに対応しているのか疑問です。どなたか確認の方法又は真偽のほど教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- エスティマ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MOPナビ用地デジチューナーのワンセグ対応について - エスティマ
MOPナビ用地デジチューナーのワンセグ対応について
-
MOP用ワンセグ対応の地デジチューナーも発売されてるようです。(但し、手動切替)(自由空間からの引用です)
●MOPナビ(工場装着+6スピーカーor11スピーカー
+【MOP地上デジタルTV対応キット】装着車用
地上デジタルTVチューナー(エスティマ専用)
金額:125,000円(131,250円税込)
作業単位:1.9H <KA8X>
部品番号:862A0-28011
・タッチパネルで簡単操作
・リアアンテナは車両内部(リアスポイラー内部)にビルトイン
・12セグ/ワンセグ切替は手動(ワンセグ搭載)
※注意として地上デジタルTVチューナー(エスティマ専用)は従来の12セグ専用モデル
も併売されていますので注文するときに間違わないように -
あくまでも「TDT-H57」は販売店装着ナビ全機種対応
です。ナビ付属のフロントフィルムアンテナがアナログと共用で一度コンソール下あたりで分配器みたいなのを経由してナビ本体にきています。H57はリア用のアンテナのみ付属
されます。
M-OPナビの場合、地デジ用のアンテナはありませんので
H57Rにはフロント、リア用が付属されます。
(以前のM-OPナビ専用の地デジも同じです。)
ワンセグも良いですが、8インチ以上の画面では画質が
にじんだ感じになって私的には見にくいです。
地デジキットのみ装着していてタッチパネル操作が良いの
でしたら、M-OP用12セグ専用のチューナーで満足し
ませんか?在庫はないのかな~?
カタログにはHDDナビ、地デジキットを同時装着した場合
地デジチューナーが選択でき、ただし車両注文後は選択でき
ませんと書いてあります。
もともとはこの変なD-OP設定にあると思います。
最初からM-OP用は地デジチューナーもM-OPにして
工場装着にすれば混乱もなかったと思うのですが・・・。
「TDT-H57R」はリモコン操作ということは、受光部
が必要です。どこに付くのか?ですね。 -
>地デジキットさん
色々と有難うございます。とても今回のチューナに詳しいですね。
>BBさん
地デジキットさんの情報から見ますと、本当に地デジキットは何も役立たずってことでしょうね。
高いMOPナビを買ったのが自己責任であったとしても、・・・後付けは出来ません。1万円程度ですから、つけておいた方が絶対に後悔しません・・・という、説明がDからあったことを考えると、この部分はD=トヨタの責任範囲と思います。何らかの対策をしてもらわなければ納得できないでしょう。私は今までの件はD=トヨタの色々な不具合対応にはそれなりに感謝していたのですが、今回の件だけは【コブラ】さんの提案に賛成です。
今後は私もMOPナビはつけないでしょうし、多分こう言う情報が明らかになると、誰もつけなくなります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ エスティマ 禁煙 クルコン ETC 両側電動スライド Bカメ(大阪府)
237.8万円(税込)
-
日産 シーマ 黒本革シート ナビ バックカメラ HIDライト(埼玉県)
84.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
