トヨタ エスティマT

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

エスティマT

エスティマTの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エスティマT

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • イカリング施行とリレー配線

    自作フォグにイカリング施行しちゃいました(^^) 点灯条件はポジションONでフォグ点灯中はイカリング消灯。フォグ消灯でイカリング点灯に配線完了☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月8日 00:49 GBL artさん
  • リバース連動ドアミラー

    今まで乗ってきたシーマやセルシオには標準装備なリバース連動ドアミラー機能。こいつをマイエスに取り付けます 説明書みながら指示されたコードへ地道に結線&ハンダ付けを施工していきます。自分は結線する際は確実性を考え必ずハンダ付けでします(^_^) 完成です( ̄▽ ̄)vこいつはリバース連動の時間設定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月6日 19:41 ○たかさん
  • Pivot VcapaとAT-DRIVE 取り付け

    またまた得意の途中画像はありません… AT-DRIVEはかなりおもしろいパーツです。走りが激変します♪ SPORTS MODE、SP7モードでは一瞬でレッドゾーンいきます(笑) ECO MODE、EC5モードではかなり、かったるいです… 一応、今は燃費の事を考えてEC1でいってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 21:57 tommy@エスさん
  • PIAA SPORTS HORN 取り付け

    前につけていたミラリードの光るホーンがコンデンサに干渉して、ガス漏れ発生したので、外しました。 ガスに混ざっているオイルでドロドロに…。 買ったのはこれ。 SABでポイントで買えました。 安売りで中音と低音のセットが3280円。 バラ売りで組み合わせも可能なPIAAのスポーツホーンもありまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 15:01 ふぇりしもさん
  • RPR21sd取り付けてみた

    私の可愛いマーチの3倍の排気量と、実質的に5倍近いパワーを持つ、カミさんの足車に、最新レーダー(2010年05月現在)である、RPR21sdを装着しました。 本当は目の前に近いところに置きたかったが、GPS精度、レーダー精度を勘案して、しょうがなく目立つダッシュ上に装着。 蓋開けてもびくともしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 00:53 エスティマーチさん
  • エンジンルームから車内に配線の通し方

    今まで、何人の方にDMで質問があった配線の通し方を、今回配線を変更したのでぅPします! ターゲットは助手席ヒューズボックス裏の グロメットから車内に引きます。 グロメットの上をカッターや、ハサミでで少し切って、針金に配線を巻きつけやさしく入れてあげて下さい。 処○の方はキツイと思いますので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月3日 23:25 パピィさん
  • パワーウィンドウスイッチLED

    まずばらします。 こいつに埋め込んでいきます。 こんな感じに~ 少し工夫しないとうまく拡散してくれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 18:29 かっとび~さん
  • レーダー探知機

    電源はシガライターからACCに変更してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月16日 22:23 テレサロッサさん
  • ホーン交換

    FIAMM CTE-Super 前の車(ラルゴ)に付けていたものをエスティマに装着 42016Km 純正品 この位置(グリル内上部)には収まりそうもないので、配線を延長して別の場所へ装着する事に 少しでも薄くなる様に、FIAMMのラッパの部分を大幅にカット バンパーもカットして、ナンバープレート裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 10:39 ECMQFさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)