トヨタ エスティマT

ユーザー評価: 4

トヨタ

エスティマT

エスティマTの車買取相場を調べる

信号待ちのときのブルブル - エスティマT

 
イイね!  
トヨタはじめて

信号待ちのときのブルブル

トヨタはじめて [質問者] 2008/06/05 19:18

MC後のアエラスS・2400です。信号待ちのときに(Dレンジでブレーキを踏んでいる状態です)、ハンドルをはじめ、前列シート・ドリンクホルダーのペットボトル・助手席においたコンビニ袋等‥ブルブル振動がでて不愉快極まりません。アイドリングは700回転を基本にして600まで自然にさがり、すぐに900まで勝手に上がって700にもどります。以降くりかえしです。600まで下がるとかなりのブルブルになります。背中のあたりはマッサージチェアかと思うほどの振動でブルブルです。皆さんはそんなことありますか?ぜひおしえてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:29664 2008/06/05 19:18

    16年式アエラス2.4プレミアムに乗っていました。Dレンジでブレーキ待機していると振動があまりにもひどいので、ディーラーに持ち込んだが直らず、2年半乗って売りました。他のエスティマも同じ現象が出ていたのですね。成熟された車だと思ったのにがっかりです。

  • コメントID:29663 2008/04/24 20:41

    チッチキチーさん
    貴重な情報、ありがとうございますm(_ _)m
    つくし保証には入っているんですが、そんなに審査が難しいんですね...
    有償でも部品交換で直るようなら、希望が持てました(^^;)
    休日しか乗らない車なのでマウントが傷んでいるのかも知れませんね。

  • コメントID:29662 2008/04/24 07:54

    私の場合、保証延長発表前に2回部品交換しています。

    その後、様子を見てくださいとのことで、
    暫く様子を見ていましたが発表前にまた3回目再発してしまい、
    保証が切れたから実費かと思ってディーラーに行くと、
    この部分は保証延長されてますとのことで治りました。
    その後、症状は出ていません。

    アイドリングが安定していて振動が酷いなら、
    エンジンマウントの損傷が考えられます。

    保証が切れていたら有償修理になってしまいますが、
    その後、つくし保証に入っていれば、
    つくし保証で修理出来ると思いますが、
    つくし保証の審査が厳しいので、
    つくし保証で修理出来るかどうかわかりません。

  • コメントID:29661 2008/04/23 22:51

    チッチキチーさん
    情報ありがとうございますm(_ _)m
    トヨタリコール情報、見てみました。
    回転計は安定しているんですけど、信号待ちのみブルブル震えるという症状も
    無料で直してもらえるのでしょうか?

  • コメントID:29660 2008/04/23 07:47

    トヨタリコール情報をご覧ください。

    アイドリングが不安定な場合、部品の保証延長されてます。

    もし該当するならディーラーに申告して、
    ダイアグで見てもらい症状が確認できれば、
    保証延長期間内であれば、無償修理交換してもらえます。

  • コメントID:29659 2008/04/22 19:09

    平成14年式アエラスGエディション2400ccを所有しています。
    信号待ちで(Dレンジでブレーキを踏んでいる状態)床屋の椅子に付いているようなバイブレーションのようなブルブル振動がでてとても不愉快です。
    アイドリングは800回転をキープしています。
    ディーラーでスロットルボディを2回ほど洗浄していただきましたが治りません。
    どなたか、ECU交換等で完治された方がいらっしゃいましたら、経過を教えて頂けないでしょうか?

  • コメントID:29658 2003/10/11 19:52

    クレームでなおりましたよ!ディーラーもはじめは治し様がないと言っておりましたが、何度も交渉した結果、治してくれました!エンジンマウントの調整をしたとのことです。今はうそのように快適です。

  • コメントID:29657 2003/10/11 13:04

    ウチのエスもブルブルします。
    たまに、なったりならなかったり・・
    15000キロ越えたあたりからブルブルは増えたかな。
    ATか??

  • コメントID:29656 2003/09/05 10:09

    ぶるぶるはAT特有の症状でないでしょうか??
    やはりDレンジですとアイドリングが若干さがりますので
    アイドリング調整を行ってください
    エアーフローメーターをいじると若干の変更は出来るはずです
    Nレンジですとちょっとうるさくなるかも知れません(^^;)

  • コメントID:29655 2003/08/30 11:50

    いろいろなご意見ありがとうございます。どなたか、クレームで直ったよ!という方はいらっしゃいませんか?ほかにも同じ症状で悩んでいるかたが見えますので・・・。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)