トヨタ FJクルーザー

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

FJクルーザー

FJクルーザーの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - FJクルーザー

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ブーツカバー交換錆止め塗布

    最近、ギシギシ音がたまにするので気になっていたが、やはり今回の車検でブーツからオイル漏れがあり、4箇所指摘され、オフロード走行後、毎回、川を走っているが、それがダメージになったのか。 次いでに錆止め塗布してもらい少しすっきり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 15:57 tukudazakiさん
  • 4WD H4が使用できない不具合 その2

    続きです。 画像はH2の状態。 H4になるとスリーブが右に移動しているのが分かります。 この動作をアクチュエーターのC型のレバーで行ってます。 本来ならばアクチュエーターを取り外しての作業なのですが、デフのオイル抜いたり色々と付随する作業が増えますので、取り付けたままモーター側のカバーを外して作業 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年3月17日 11:23 sho.comさん
  • 4WD H4が使用できない不具合 その1

    納車した時は大丈夫だったのですが、今年の冬に4Hに入れても機能しない事に気付きました。 通常の雪くらいではH2の走行で問題ないですが、場面によっては四駆にしないといけません。 ここからトラブルシューティングですが事例がないか、海外のサイトを探しまくります。 まずポイントはH4にはならないがL4は機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月17日 11:06 sho.comさん
  • リアアクスルのオーバーホール

    昨年、フロントアクスルのオーバーホールを実施。本来ならば前後まとめてオーバーホールした方が効率が良いのですが、懐具合も考慮して分割実施していただきました。 今回のリア部分施工で完結です。 作業効率を上げるため、フロント同様にアッシーでの交換作業をお願いしました(^^♪ あらかじめ組んでおいていただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月24日 16:32 4×4KAJIさん
  • フロントアクスル周辺のOH

    先日2度目の車検を迎え無事にパス。 しかしながら走行距離も100,000km目の前。 比較的重いタイヤを履いておりアクスル周辺にかなりの負担が… サスペンションのリニューアルも行ったので、時期も揃うし出費は増えますが、今後のこともあるので着手しました(^^♪ 作業はこちらの作業に慣れている専門のプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:18 4×4KAJIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)