トヨタ ファンカーゴ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ファンカーゴ

ファンカーゴの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ファンカーゴ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ガチャ玉補強

    ガチャ玉 ガチャ玉つけるの 前後ドアとリアの計5枚全ての溶接ポイント間にぽちぽち装着。 ガチャ玉使用個数 リア162個 右後44個 左後44個 右前66個 左前66個 計382個つけました。疲れた… …つけた後の写真忘れました^ω^ 銀狐さんの整備手帳参考にしました。 ありがとうございます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月13日 11:19 Rats67さん
  • ファンカーゴ トーションビームバー取り付け

    製作者の†shadow†さんに取り付けて頂きました。 今回はわたくしだけでは取り付け困難だったと… 有り難う御座いましたm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年1月21日 12:06 銀狐さん
  • ファンカーゴ ロアアームバー取り付け

    ご厚意で頂いたロアアームバーとフロントリーンホースメントを入れ替えました、ロアアームバーは自作品ですよ! 思えばカーゴに初めて付けたパーツがコレでしで、約27万kmお疲れ様でしたm(__)m 左右のネジ4本14mmで外します。 リーンホースメントと入れ替えて試乗しましたが、効果は絶大でビックリし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 10:06 銀狐さん
  • 下回りボディー補強

    フロント リア フロアサポートバー アンダーフロアスポイラー UFSTO‐00003‐1 トヨタ・ヴィッツRS リインホースメント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月29日 11:11 しゅういちさん
  • ファンカーゴ サイドステップ下補強

    この部分にクリップを挟むと幸せになれそうだったので施工しました… 片側14個ずつ挟んでみました。 結果は… (・∀・)グヘヘ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 17:34 銀狐さん
  • ファンカーゴ ボデー補強Fメンバー編

    Fメンバーにクリップを付けると幸せになれると聞いたので付けてみました… 超簡単です、ジャッキアップしてFメンバーにクリップを挟むだけ! こんなんで効果あるのか? てか、ラッセルしたら外れそうなwww クリップが余ったので、こんな所も挟んでみました… 効果は今までボデー剛性だけ上がったので足の動き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月21日 14:35 銀狐さん
  • ファンカーゴ ボデー補強Aピラー編

    昨日は諦めたAピラー前も施工しました。 相変わらずガチャ玉をマイナスドライバーで広げての作業です… Aピラー前・下部まで打ち込みました! この厚みじゃクリップスライダーは使えませんので… 効果は笑っちゃうくらい変わりましたよ! 箱全体の強度が増して足の動きが良くなり、ボデー自体の軋み・振動が激減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年1月20日 12:21 銀狐さん
  • ファンカーゴ ボデー補強バックドア編

    クリップスライダー用替玉(ガチャ玉)を200発用意したのでバックドアも補強しました。 先ずは上部からですが、途中からクリップスライダーじゃ挟めなくなってしまいました… そんな時はマイナスドライバー等でガチャ玉を広げて指で押し込みます。 上部が終わったのでウェザーストリップを戻して下部に施工します… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月20日 12:11 銀狐さん
  • TRDタワーバー 取り付け

    品番 : 53607-NP101 残念ながら生産中止製品です 3点支持の為、カウルパネルに穴開け加工が 必要の為、カウルパネルを取り外します 穴位置を確認しマーキングした部分に穴開けを タワーバーを取り付け、カウルパネルを 取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 18:18 しゅういちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)