トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • 前後ブレーキパッドの交換

    スポーツ走行する人は頻繁にやっている作業だと思いますが、今回は時間があったので写真を撮りながら交換しました。 使うのはディクセルのSタイプ。耐熱700℃でサーキット走行でも使用でき、町乗りでも不快感が少ないバランスが良いパッドです。 まずフロントから。 赤丸のスライドピン部分の14ミリボルトを2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年10月28日 13:05 菊@MAXさん
  • ブレーキパッド交換

    まずは開梱。こんな感じ。下がフロント用のHC-CS、上がリア用のHC+。今回は鳴き止めのバックプレート(シム)はなしでいきます。 ⇒(追記)鳴きが気になったため、後日再作業にてシムを装着しました。 フロントをジャッキアップしてタイヤを外したところ。 キャリパー下側の14mmのボルト(黄色い丸印の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月15日 12:30 kenta6819さん
  • ブレーキパッド(CC-Rg)交換

    ENDLESSのブレーキパッド(CC-Rg)CC-Rgに交換 ウマ掛けて、タイヤを外して スライドピンの下側のボルトを外して、キャリパーを上に回して適当なフックを使って固定して置きます。 ついでにダストブーツ回りをチェックして、ブレーキクリーナーでキャリパーを掃除します。 この状態にしたらパッドは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月27日 17:29 shw_F80(しゅう)さん
  • リアインナーシュー交換 2

    上のバネとクリップのピン外せば下のバネと調整ネジはシューをひねってあげれば取れます。 無理やりやるとバネ曲げたり折れたりしそうなので思いっきりやらないように取れるところ探しましょう。 先ほど緩めたシュークリアランス調整ネジ 歯車を上方向に回して広がる方向に取り付けます。 写真のは右側です。 左側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月20日 00:44 ましゃ☆彡さん
  • ブレーキメンテナンス

    フロントローター、パッド、ブレーキフルード交換 フロントは完全にご臨終。ありがとうございました。 リアは結構残ってたのでお持ち帰り。 次回は変えずに済みそう。 フルードは純正のDOT4を。 多分これで十分なはず。 気持ちいいお値段!!まあ安心のレクサス施工。安心料ですね。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月23日 15:21 t-tomoさん
  • ブレーキパッド交換 エンドレス→制動屋

    フルバケ交換しに行って、サーキット前点検もお願いしたらブレーキパッドが無い!! そんな走ってないのに… 新しいパッドは前後制動屋のかなりキツめのパッド! 街乗りめちゃくちゃキーキー言います🎵 結局ノーマルだとリアの容量が足りない、リアを引っ張ってくれないからノーズダイブ酷くてフロントばっかり減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年11月28日 16:32 係長レーシングさん
  • プロジェクトμ ブレーキパッド NS-C

    GR86乗りの悩み今回はプロジェクトμ ブレーキパッド NS-Cを純正と交換です😀スポーツパッド直ぐ汚れて困ってました😮‍💨 フロント、リア交換☝️箱の中身はこんな感じです‼️昔と比べると箱変わりましたね😅 パット交換前に汚れと少し錆が出てきた場所を 硬くないワイヤーブラシでゴシゴシ😄 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月4日 16:01 木更津きな子さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドをサーキットスペックに交換。耐熱温度0℃から800℃ 純正ではフェードしますからね(^◇^;) ブレーキ周りは基本的に整備士にしてもらいましょう、重大な事故につながる可能性があります。自己責任です。 ジャッキアップして、馬を入れて、14ミリのメガネレンチがあればかえれます。^_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月4日 22:11 ひなた0212さん
  • ブレーキパット、フルード交換

    ブレーキパッドの交換をしました。KEIワークスにも使っていたアクレ フォーミュラ700Cにしました。フルードもアクレです。 この赤色はすぐに焼けて無くなるのでブレーキ純正のシムを付け替えました。 組み付け完了。 ブレーキフルードも交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 06:10 sugworksさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)