トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換

    純正のホーンの音がショボいのでレクサスホーンに交換しました。 純正品番。 フロントバンパーを外しました。 LOW側はそのままポン付け出来ますが、 HI側はコネクターが異なるので、配線を加工しなくてはいけません。 極力加工はしたくないので、コネクターを 自作しました。 LOW側 HI側。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月5日 06:51 rantamaさん
  • レーダー探知機設置台DIY

    GR86はなかなか良い設置場所がないので、 設置台をDIYすることにしました。 セメダインエポキシパテを使用しました。 設置位置にラップを敷いて おおよその形を造形 上部は平面を出すためにプラバンを使用 硬化したら別のパテをもってヤスリ等で成形 ラバーチッピングブラックで塗装して、少しでも室内と調 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2024年2月24日 10:40 つぼ大さん
  • ウインカーをポジションライト化動画あり

    今回はウインカーをポジションライトにして見たした😃 用意したのは、Valenti ヴァレンティジュエルLED ウインカーポジション プレミアム タイプ3と コルゲートチューブですね😃 箱の中身はこんな感じです! 本体と配線、LED2個 配線を付けるイメージはこんな感じです😅 後でYouTub ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年7月20日 15:11 木更津きな子さん
  • フロントライトデイライト

    新型86での投稿初めてなので、よろしくお願いします😃新型86には、大きらライトが付いてるのにデイライトが無くデイライトを簡単に😁 純正ライトのカプラーを外す簡単作業😅 こんな感じに純正ライトのカプラーに割り込ませるだけ! 簡単😅もしもの為にヒューズが入ってるので、安心です😮‍💨 作った ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月2日 17:30 木更津きな子さん
  • 感動MAX

    86乗りには有名な部品!感動MAX 付けて走りが変わるのかな〜🤔 感動MAXを販売してるお店に今の車の状態を メールで書いて送ったら😱あのレーシングドライバーの織戸学さんから直接メール来た〜😆 ヤバイ😍 織戸学さんからのアドバイスコメントもあり 即購入 カッコイイな〜織戸学さん😽 箱の中 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年1月2日 14:33 木更津きな子さん
  • クラッチスタートキャンセル

    クラッチスタートキャンセル。 ちょっと暖機したいときなど、いちいち座らないといけなく面倒なので、ZN6の先人の方たちのを参考にカプラーでスイッチを付ける方法でやってみた。 OFFにしておけば、ノーマルと同じなのでね。 スイッチの場所は、 目立たないようにと思ったけど、 ここじゃない方がよさそ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年3月5日 22:07 ぎぃぃさん
  • ホーン交換と移設

    バンパー外した。 外し方は、前モデルと ほとんど変わらないですね。 グリル越しに見えるホーンの移設したくて ホーン交換も一緒にやります。 純正ホーンは、金具ごと外します。 温度センサーだけ残ります。 移設先は、Low側と同じ 運転席側に 交換するホーンの取付は、 ひとつは、Lowホーンがついていた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月12日 17:06 RA工房さん
  • アクティブサウンドコントロールをスイッチでOFF/ON動画あり

    海外の方がコネクタを外せばOFF出来ると紹介されていたので、実験として、こんな物を作りました。 いちいちディーラーさんに設定変更してもらうのも面倒ですし。 サクッと取り付けて実験。 走行中にOFF/ONしても大丈夫っぽいです。が、3000rpm以下(増幅がない状態)で操作したほうがよさそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2022年9月11日 13:20 ozoneo3さん
  • 耳障りな音(笑)

    この車に乗って最初に感じた違和感… 大昔のベルト駆動の冷却ファンの唸り音みたいな音が聞こえる… えっ? 水平対向ってこんな感じ?(笑) 嫌だなー けど… 窓開けてるとあまり気にならない もしかしてこれって 今流行りのヤツ?(笑) 取説見ると…載ってたよ アクティブサウンドコントロールって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月12日 18:33 papa♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)