- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- GRカローラ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
一定のGT性を併せ持ったバトルマシン - GRカローラ
-
かるぼうどん
-
トヨタ / GRカローラ
RZ_4WD(MT_1.6) (2023年) -
- レビュー日:2025年2月5日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
GRカローラといえばイカれたエンジンに目が行きがちですが、なんといっても凄いのはボディです。この高剛性ボディがあるからこそ全てが成り立っているのがよく分かります。
それ故といえるサスペンションの路面からの入力をしっかり受け止めるのが分かる感覚と収束特性が素晴らしく良いです。
その他も走行性能に関わる部分は殆ど良いとしか言えません。2,500回転辺りから急激にトルクが立ち上がるエンジンもターボエンジンに乗っている感がプンプン漂って気持ちよく、3気筒ながら雑味のないフィーリングも👍
個人的にボディと同じくらいの凄さを感じたのがシフトフィール。試乗車が殆どない車なのが本当に残念なくらい、本当に乗ってみて体感してほしいシフトフィールです。
適度にゴツい外装デザインも良き。(流石に幅はデカいが…) - 不満な点
-
良い点が沢山あれば不満点もあるわけで…
カローラスポーツがベースというところである程度の諦めが必要な部分ではありますが、後席が狭い上にバックレストの角度が比較的起きているのでお世辞にも快適とは言えず、GRカローラのみ日本仕様でもフルサイズの後席ヘッドレストが後方視界の邪魔です。USDMっぽいけど()
ピアノブラックのセンターコンソールやパワーウィンドウパネルに気を遣って仕方なかったり、内装は気になるポイントが多いです。
あとは3気筒故でもあるんでしょうが、燃費対策でフライホイールが重く回転落ちを待つ必要があったり、エンジンブレーキが殆ど効かないのも結構気になるところ。 - 総評
-
(サーキット等には行かない街乗り勢の端くれとしての総評です)5,000km超えたのでそろそろ真面目にレビューをば…
街乗りではスペックを完全に持て余しますが、この車の凄さの片鱗は垣間見えるのが良いポイント。何気ない普段の運転でも挙動がシャープかつ安定しています。クセがなく扱い易いMTも発進時の回転アシストまで付いて至れり尽くせりです。エンジンも雑味がなく、これぞターボと言わんばかりのトルク特性ですが面白いです。音量/音圧と雑味のなさが丁度良い塩梅のしっかり聴けるマフラーサウンドも良き。航続距離と積載性はアレながらGTとしても使える走行性能もあります。とはいえ根っこはバトルマシンの匂いが漂っています😇
同時所有のレガシィ3.0Rとは違った形で非日常を味わえる素晴らしい車。
- デザイン
- 5
-
カローラスポーツをベースとするだけにデザインも秀逸で、適度にGRカローラと分かるゴツさが良いです。鋭くデカいデイライトと相まって昼間でもルームミラー越しに見るコイツは威圧感ありますw
内装は殆どカローラスポーツですが、GR専用メーターの視認性が素晴らしく、クルコン以外の情報が掴みやすく👍
GRヤリス、GRカローラ専用のステアリングも純正としてはカッコいいしスイッチも使いやすいので好ポイント。大きな欠点は10.5インチディスプレイがダッシュボードとフロントガラスの境界を超えていて左前が信用できないこと。ノアヴォク等とディスプレイを共通にしてるだろうからあんまりやいのやいの言いませんが、専用の薄型ベゼルを使うなりして位置を下げてほしかったなと。抱き合わせのJBLのAピラーツィーターなんかカッコいいんですけどね… - 走行性能
- 5
-
走るための車なので当たり前ですが殆ど良いところしかない。トルクが立ち上がってからのG16E、上までキッチリ伸びてめちゃくちゃ楽しく、音量/音圧と雑味のなさが丁度良い塩梅のマフラーサウンドと相まってスポーツカーに乗っている感がアガります👍👍
それに負けないくらいシフトフィールが素晴らしくよく出来ていて、通り道がココしかないというくらいカッチリしていながら重くなくスコスコ入る扱いやすさがMTって楽しいと思わせてくれます。乗りやすくてマジで良いです💯
街乗りでは流石に硬すぎるサスペンションも硬いボディのお陰でデカい入力をしっかり受け止める強さとダンパーの収束特性が半端じゃなく良くできています。ドンと突き上げが来てもボヨボヨ引きづらずに一発で収めるので気持ちよさすら感じます。このサスペンション、リヤの安定性と追従性が抜群に良く、だからこそできるステアフィールとハンドリングなんだなと感じます。
遊びが殆どなく、全域どこでも操舵感と反力が安定しているステアリングも安心して切り込むことができるのでお山が楽しいのなんので、これだけの性能があるからこそ高速道路や郊外のバイパス等もGTとして乗れるだけの余裕があります。 - 乗り心地
- 3
- 街乗りに限っては乗り心地悪いとしか言えません。この車の本懐はそこじゃないのでガタガタ言わずに受け入れましょう。高速道路や郊外のバイパス、お山では街乗りより負荷が大きくなるので、ダンパー特性のおいしいところを存分に味わえます。
- 積載性
- 2
- ベースのカローラスポーツが前車GTインプレッサスポーツより小さく、積載性はクソと言わざるを得ません。バッテリーやリヤデフの影響でラゲッジ床面が嵩上げされてしまっていることと、傾斜の強いリヤゲートが相まってインプレッサが1ランク違う車に思えるくらい載りません。
- 燃費
- 4
- 今日日300馬力のAWDスポーツとしては良いと思ってしまうくらい。街乗りで10km/L前後は充分ではないかと。
- 価格
- 4
- ハンコ押した日は正直高すぎるだろと思ってましたが、乗れば乗るほど総額600万の価値はあるなとしみじみ感じます。こういう車を今も作っていなければいけないメーカーが日本には他にあるはずですが体力不足で作れず、それも全部トヨタで作れてしまうようになるとは…
- 故障経験
- 壊れたとは違うけども、Aピラーがカタカタうるさい、新車の割にドアミラーの開閉モーターうるさい…かな?
-
1.6 RZ 4WDT-CONNECT対応JBLサウンドナ ...
620.0万円
-
1.6 RZ 4WD禁煙車/6速MT/レーダークルーズ/メ ...
615.8万円
-
1.6 RZ 4WDT-CONNECT対応JBLサウンドナ ...
635.8万円
-
1.6 RZ 4WD純正10.5型ディスプレイ JBLサウ ...
666.2万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ GRカローラ T-CONNECT対応JBLサウンドナビ/10.5イ ...(愛知県)
620.0万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
トヨタ ハイラックス 純正8インチDA 全周囲カメラ パワーシート(北海道)
459.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
