足廻り - 整備手帳 - GRヤリス
注目のワード
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
アクセル、ブレーキ、クラッチペダルカバー交換
ヒール&トウがじぶんにはやりづらいのでアクセルペダルにクスコのアルミペダルつけたら、やはりブレーキとクラッチペダルカバーも統一したくなり定番のRZ純正アルミカバーに交換しました😊 やはりこの方が良いですね😉 外すのは簡単ですが付けるのは一苦労です😥 特にブレーキペダルカバー😅
難易度
2025年8月16日 16:06 RCkuniさん -
シングルからダブルにホーン交換
フロントバンパー外して作業開始 取り付けするホーンは現行型の1つまえのクラウン純正です😉 プラスコードを分岐 取り付け位置はここにしました😊 使った品番です
難易度
2025年8月16日 15:20 RCkuniさん -
RS/RC 17inchナックルとRC18inch/RZナックル比較
巷では?RCにつけると車高が下がる!と噂のRZナックルに交換したので簡単に寸法測定。 各所増し締めがめんどくさくて放置してたのは内緒です。 まずは取り外したRSナックルから。 BJからハブ下部までの距離は30mm程度。 結構短いっすね〜。 BJ〜ショック取付部まで180mmでした。 RZナックル ...
難易度
2025年7月20日 13:43 S A I T Oさん -
締結剛性向上ボルトに交換
いくつかGRカローラ用の高剛性ボルトに交換しましたよ 走行中に変化を感じる事も無いし、交換したボルトを見る事も殆ど無い… でも気分はちょっと良い😁
難易度
2025年4月24日 20:42 はちおさんさん -
CUSCO製 軽量ブラケットに交換
各種ブラケット類をCUSCOのGRヤリス/GRカローラ用アルミ削り出しブラケットに交換しましたー! パーツレビューでひとつづつ紹介するのもアレなんで、こちらに纏めて掲載しときます😅 軽量ブレーキキャリパーブラケット フロント ■アルミビレット削り出し ■純正より1.0kg軽量 商品コード 1 ...
難易度
2025年4月16日 07:56 はちおさんさん -
リアメンバーボルト&リアショック取付ボルト交換
リアメンバーの取付ボルトがGRカローラの一部改良で締結力向上ボルトになっているという話を聞き、GRヤリスのGEN2には付いてないとのことでしたので、ボルトを取り寄せて交換してみました。 メンバーのボルトなので固く締まってるんだろうな…と思ったけど、今までインプレッサ を整備してた時に集めてた工具 ...
難易度
2025年3月14日 11:38 しげちばさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート カーボ(愛知県)
844.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ダイハツ ミラアヴィ 5速MT/純正オーディオ/夏タイヤ/スペアキ(北海道)
39.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク アドバンスドパッケージ(千葉県)
445.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
