トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • GRヤリス イエローフォグ化

    純正のユニットタイプのLED白のフォグ まぁ…暗いこと まだやってる人は居ないと思うので早速(笑) レンズごと交換 レンズはアクア、ヴィッツ130などのレンズで行けます 今回使うのはこれ、めっちゃ明るいやつ やっぱりフォグは黄色よね(笑) バルブ形状はT11 T16対応してるものであれば大丈 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 2
    2020年9月28日 17:53 べーはんさん
  • フォグランプユニット交換・3000K化

    GRヤリスのフォグライト交換手順の覚書です。 フォグライト真下のアンダーカバーの青丸で囲んだタッピングネジ(六角の2面幅は10mm)5本と赤丸のクリップ2個を外してめくります。 リフトアップしていればこれだけでアクセス可能だと思いますが、リフトアップなしだと次のタイヤハウス内側のクリップを外す ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 2
    2020年10月31日 22:21 aka_Mk-2さん
  • バックフォグランプ取り付け

    構成部品になります。 グレードRCに取り付け。 スイッチ品番84329-K0030(ビス2本付属) レンズ品番81045-52240(バック、バックフォグバルブ付き) セット品では無いので注意が必要です。 赤丸がバックフォグ用のコネクターで青丸がバックランプのコネクター。 バックフォグのコ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2022年2月6日 14:25 pu-suraさん
  • インパネセンタートレイのイルミ取付

    ヤリスのインパネのセンタートレイ ですが、日中はいいのですが、夜に なると暗くて全くトレイの中身が 見えません。そこで照明を付けて 見る事にしました。 では、作業開始です。 まずはディスプレイオーディオの枠 を外しセンタールーバー(ダクト) を外します。 次にハザードランプのハーネスの ビニールテ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2021年2月19日 18:59 札幌のひでポンさん
  • ナンバー灯交換①

     取り付けるパーツはAXIS-PARTS製。 レンズにチップLEDが6個付いた基盤が内蔵されています。  親切にレンズを取り外す為の工具も付属しています。2.5mmの六角のようです。 実際とても使い易かったです。 レンズ部分を下から覗くと左右に出っ張りがあり、その中に窪みがあります。  この窪 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年9月30日 19:03 VELizmさん
  • フォグランプ交換

    下から手を突っ込んでの作業になるため、ブロックに乗り上げて高さを稼ぎます。ジャッキで上げるより楽なんで。リップ付きとか車高下げてると無理かも(^^; フォグランプの真下のカバーを留めている10mmのボルト5本と2箇所のクリップを外します。 カバーは外れませんがグイッと下に曲げて、出来た隙間から手を ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年3月11日 20:59 91ぱぱさん
  • ナンバー灯交換②

     車両のソケットからノーマルバルブを引き抜き、LEDのコネクタを差し込みます。 コネクタには極性があります。  ライトSWをONにして点灯確認をします。 レンズユニットを元の状態に組みます。  レンズの片側を車両側のツメに引っかけて、もう一方を工具で押さえつけてはめ込みます。 組み付けたら手で ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年9月30日 19:14 VELizmさん
  • GRヤリスのオートライトの感度調整

    新規制対応でオートライトが標準でオフ設定がない。 ヤリス系は比較的に感知するのが早いため、ディスプレイオーディオより感度調整を行う。 MENU→設定・変更を選択する。 車両を選択する。 車両→車両カスタマイズを選択する。 ランプ・照明設定を選択する。 コンライト感度調整を選択する。 調整は - ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2020年12月6日 14:14 ペペッチェさん
  • GRヤリス リフレクターLED化

    どーも、ベーはんです。 最近寒いんで全然あげてなかったのですがようやくやったので投稿しますねぇ(*^^*) まだ誰もやってないであろうシリーズ第2段今回はリフレクターをテール連動で光らせます。 部品がこちら、18系オーリス後期型のリフレクターと部品が同じなのでこちらを利用。高いですがこれしか無いの ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年12月28日 02:28 べーはんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)