トヨタ グランドハイエース

ユーザー評価: 3.9

トヨタ

グランドハイエース

グランドハイエースの車買取相場を調べる

成功例・失敗例 - グランドハイエース

 
イイね!  
まさ178

成功例・失敗例

まさ178 [質問者] 2011/03/09 18:22

オーナーも減ってますが、これからって人のために、成功、失敗例、書き込みませんか。この車、ノーマル、ローダウン共に足回りについては、かなり問題抱えてる人多いと思います。否定無しで、たんたんと。質問もOKということで!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • xsxs コメントID:1425053 2009/06/14 10:01

    まさ178さん、おはようございます。

    昨日何とか無事に取り付け終わりました。
    取り付けに関しては本体の位置決め、固定に時間を取られてしまい、ホースも戻りの配管に差込作業が力が入れにくく辛かったです。
    まぁ自分で付けたわりには満足です。

    結果、納車されてから一週間と短かったのでもう少しノーマルのまま乗ってからATクーラーを取り付け、違いを実感したかったと思っています。

    作業が終わり夕方、10キロぐらい走行したんですが変速のタイミングが多少遅くなった様な気がするんですが自分の気のせいでしょうか?
    ATFが冷えすぎたり、油温が安定しないせいかなぁと…

    まさ178さんは変速のタイミングとかは変わりましたか?

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425052 2009/06/12 21:41

    xsxsさん
    おひさしぶりです。
    割り込ませる位置は上記のものでOKです。オーバークールについては、純正ラジエターから熱貰いますし、純正サーモスタットも付いてますので、問題無いと思います。
    私は冬の間、長野にスノーボード行きますが、特に異常が発生したことはありません。
    AT、酷使については、型式だけで言えば、マーク2などの乗用車用と同じですので、改良されているとはいえ、600キロ重い車と考えれば、酷使?されてるのかな。基本的にノーマルで20万キロ持ちますので、壊れることはないです。
    私が言えることは、フィーリングが良くなる、静かになる、オイル汚れが減るということです。
    取り付けの際は、ゴミの混入に気をつけてください。

  • xsxs コメントID:1425051 2009/06/12 20:57

    こんばんは、まさ178さん

    先週の金曜日にやっと納車され、ATFクーラーも手元に届きました。
    早速、明日の天気しだいで取り付けようかと思っています。

    そこでまたまた質問なんですが、
    ATクーラーの割り込ませる位置はAT→純正ラジエター→ATクーラー→ATで良いのでしょうか?
    もしこの取り付け方だとATFのオーバークールになりませんか、それともオイルが冷え過ぎても特に問題無いのでしょか?

    自分は6月から10月ぐらいまでの暖かい時期の週末にボートトレーラーを曳きながら山などを越えて片道2時間ほど走ります。
    冬季は通勤と、たまに遠方の実家に帰省するぐらいで特にATを酷使することはありません。

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425050 2009/06/03 22:14

    同じ写真が添付された所で、質問してください。
    落札まで5日くらい前のページで問い合わせると、業者との連絡がスムースに出来ます。

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425049 2009/06/03 22:05

    ヤフオクのページから、業者のページに飛ぶと、いろんなサイズのatクーラーありますが、標準サイズで良いと思います。サイズは、20cm×30cmくらいです。
    ヤフオクの自動車・オートバイで、atクーラーで検索し、車種に関係なく、添付した写真と同じ色のatクーラーのページで車種、見積もり等、問い合わせしてください。
    あまり大きいとエアコンの利きに影響します。

  • xsxs コメントID:1425048 2009/06/03 16:17

    親切にありがとうございます。
    とても助かります。

    本日、中古車屋さんに問い合わせたら早くて明日以降の納車らしいです…

    またまたお聞きしたいのですが、自分も同じサイトでの購入予定なんですが購入されたATFクーラーのサイズを教えてください。

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425047 2009/06/02 21:33

    xsxsさん、楽しみですね~。
    アルファードのように乗用車ライクではないですが、バブル全盛期に設計されているので、この車でしか味わえない重厚感、剛性感があります。
    私がわかる範囲で、アドバイスしますので、心置きなく質問書き込んでください。

  • xsxs コメントID:1425046 2009/06/02 20:41

    こんばんは、まさ178さん

    とても親切丁寧なアドバイスありがとうございます。

    実際にまだ運転していませんが、ブレーキの事は少し気になっていたので大変参考になります。

    まさ178さんは3台も乗り継がれるぐらい本当にグラハイ、グランビアが好きなんですね。自分も販売当初から欲しかったんですが金銭的に余裕が無く、かなり遠まわりしてやっと先月末購入できました。
    明日か明後日には納車されるので一週間ぐらい乗ってからATFクーラーを取り付けて、違いを感じてみたいと思います。
    無事装着出来ましたら画像、感想などを投稿したいです。

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425045 2009/06/01 21:32

    フロントサスの写真、角度変だったんで、再添付します。
    トーションバー交換についてですが、簡単ですので、十分DIYで可能です。油圧ジャッキ、ウマ、スパナー、メガネセットあれば、誰でも出来ます。こんなんで、ベラボーな工賃とってんのってくらい簡単です。片側1時間あれば、十分。
    最後にグランドハイエース、グランビアの最大の弱点は、ブレーキです。車重、2.2tで15インチブレーキ。非常にプアで、利きが悪いくせにすぐロックしてabs作動し、止まりません。フロントブレーキパットだけも、社外品のストリート用に交換することをお勧めします。
    私は、現在、レブスペック使用していますが、まあまあの利きです。以前は、エンドレス製を使用しており、ものすイく利きました。安心感が増し、絶対的な安全性も向上しますので、お勧めです。

  • まさ178 [質問者] コメントID:1425044 2009/06/01 21:04

    1.ウインカー・ヘッドライト・グリル外すと、20cm程度隙間と、ありますし、ナンバー裏に大きな開口部あるんで、バンパーの取り外さなくても、取り付け作業には、著しく影響しないと思います。
    2.atfクーラーは、単なるオイルクーラーですので、atfクーラー事態に、in,out無いです。配管時に最後にホースと、atfクーラー接続しますんで、その時のホースの都合で、接続OKです。
    atf純正の配管は、エンジン脇に、行き、戻りの2本来ありますので、運転席側の配管に接続してください。取り外した純正ホースと同じ形状のホースで確認してもOKです。もう1つの確認方法は、エンジン切って、冷たい方の配管(戻り)が、取り付ける配管です。
    3.実感は、確実に出来ます。私は、初代グランビア、後期グラハイ、後期グラハイのディーゼル4wd、3台乗り継いでいます。確実にこの車のatのキャパシティー不足で、夏場はすぐにタレてきて、加速しなくなります。エンジンが唸るのに、進まない。少しエンジン止めると、加速良くなるが、また、すぐにタレるの繰り返し・・・。atfクーラー付けると、こんな症状が解消されます。また、踏まなくても、加速するようになり、燃費も改善します。多分・・・。
    取り付け、部品取り外しで解らないことあれば、質問してください。
    この間、社外トーションバーに、初めて自分で交換しました。現行のフロントサス、添付しときます。
    ショック kbee ハイエース4wd用
    トーションバー、スタビ、デイトナ。
    バンプストッパー、デイトナ+エルフォード
    5cmローダウンしてます。ロールは、ほとんどしないほどスポーツサスしてますが、突き上げは、純正より良く、直進安定性は抜群です。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)