トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

ハリアーハイブリッドU80系

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハリアーハイブリッド [ U80系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 映像と音楽の再生環境改善

    MDV-M907HDFはハイレゾ再生もできるし気に入っていますが、「ギャップレス再生ができない」という致命的な欠点があります。 かといってBTやChromecastを利用したスマホでの再生では音質面に不満があるし、たまにモタったり休憩から復帰するときに時間がかかってストレスになります。 色々試 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月21日 18:45 syplinさん
  • タイヤハウスのデッドニング

    リアタイヤハウス。 ライナー外して脱脂、プライマー、BAMシート全貼り。 ロゴの向きを揃えるとプロっぽくなる 笑 フロントのライナー。 3Mのスプレーのり111をプライマー代わりにしてBAMシート貼りつけ。 右フロントのホイールハウス。 赤丸の所は貼りすぎるとライナーが戻らないので注意。 引き続 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月13日 01:33 かずきちzyx10さん
  • バルクヘッドのデッドニング

    レアルシルトで制震。 大きめサイズで貼る方が効果的です。 ゼトロ耐熱吸音シート極厚をベタ貼り。 これが凄く効きます。 写真では奥に貼ってるだけですが上面下面にも全貼りです。 吸気口周りは水が掛かるのでエプトシーラーをペタペタ。 ゼトロに水が掛からないようにエプトシーラーで覆って完成。 赤丸印のと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月13日 00:53 かずきちzyx10さん
  • パイオニア TS-HX900PRS取り付け

    Focal PS165FXEツイーターをこちらに交換してみました。 Focalの音はとても気に入っているのですが、味付けがかなり濃いので、どんなジャンルの音楽もFocalの味になってしまうのが玉にキズでした。 すごくいい音だけど、Focalの味がしない音も聞きたい!というのが動機です。 Z90 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月29日 20:21 syplinさん
  • サブウーファー取り付け 1

    ハリアーにサブウーファー KENWOOD KSC-SW11 を取り付けました。 作業前、設置場所をどこにするか悩みました。 ウイッシュには助手席下に付けましたが、ハリアーの助手席下に設置すると、左後ろの席の足下が窮屈になります。 本当はZと同じ位置に埋め込みたいのですが、内装に大きな穴を開ける勇 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月8日 19:57 くぼたさん
  • 映像入力アダプターAVX02,IF36,AVX-SW1取り付け

    ディスプレイオーディオ用映像入力アダプター AVX02  インターフェイスアダプター IF36  AVX専用オプションスイッチ AVX-SW1  を取り付けました。 始めは、新車を傷つけるのが心配でディーラで取り付けてもらおうと思っていました。 でも、工賃 15,000円と言われていたので、もっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月11日 22:24 くぼたさん
  • JBLサブウーファーからのビビリ音解消、超簡単デットニング

    それほど大きな音量で聴いてなくても、曲によって低音の成分が多く入ってる曲を再生すると内張からビビリ音がでます。 サービスホールの蓋を外して、フェイスタオルを拳1個分位にたたんでボディと内張の間に挟み込みます。蓋の付近に2ヶ所挟みました。 音設定で低音を最大に、中音、高音は最小にして音楽を再生してビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月16日 13:38 katumasaさん
  • バルクヘッドのデッドニング2

    まず20系NX350Hのエンジンルームの写真です。 赤丸の所は純正の防音材が貼ってあり、樹脂のカウルトップパネルからの透過音を低減してますね。 また、経年劣化で脱落しても大丈夫なように受け皿も付いてます。 レクサス勉強になるわね 80ハリアーハイブリッドのエンジンルームです。 樹脂のカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月13日 18:26 かずきちzyx10さん
  • 静音計画⑦ フロントドア前モール処理

    風切音対策とドアの密閉度を高めるために、フロントとリアドアの間 リアドアの後ろにウェザーストリップを付けましたが、フロントドアの前の部分は未処理だったのでモールを着けてみました。 まぁまぁ隙間は埋まっています。 運転席側です。ドアを目一杯開けてモール接着部を脱脂します。 Z型のモールを上から少しず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月22日 21:08 so-naさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)