トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.4

トヨタ

ハリアーハイブリッド

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハリアーハイブリッド

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 定番のストラットバー取付け

    定番の補強パーツ、ストラットタワーバーを80型にも装着。 エンジンルーム内セキュリティ装着の配線作業が一段落したので、ボディ剛性強化?とエンジンルーム内のアクセント兼ねてブルーのCUSCO製にしました。 60型ではショックアッパーマウントの2箇所ナットを外してバーブラケットと共締めだったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 17:28 e-tomoさん
  • TRD GRパフォーマンスダンパー 取り付け

    ハイブリッド 4WD (AXUH85) には適合が無い TRD GRパフォーマンスダンパー (MS303-48007) を人柱的に取り付けてみた。 フロントは超絶簡単に取り付け出来た。下手すりゃリフトアップも不要かもしれない。 リヤはこの辺りに付きます。 4WDですが問題なさそうに見えます。 左の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月26日 12:14 ぱらさん
  • CUSCO ストラットバー 取り付け

    クスコのタワーバー取り付けました。 まず右のベースを取り付け。 左のベースも取り付け。 バー取り付け。 サクッと完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月24日 14:20 ぱらさん
  • ストラットタワーバー装着

    装着済みの画像です。 BLITZらしい赤色が良いアクセントになりますが、ボンネットを開けることは無いので次はいつ見られることやら… 2020年06月~のAXUH80用を買いましたが、助手席側が干渉するため謎の黒い板を曲げて装着してもらいました。 運転席側は問題ありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 15:48 和人@AXUH80さん
  • ウェザーストリップ装着

    定番のドア部ウェザーストリップを装着しました。 60型ではエーモン製の汎用品を装着していたのですが、ドアエッジ部にはめ込むタイプでドア開閉を繰り返すとエッジ部からゴムが外れてしまいました。 今回は純正部品を使って施工します。 80型では先輩の事例を参考にランクル200用の純正品を流用させていただき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年9月3日 20:55 e-tomoさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    納車後4年半過ぎきしみ音や段差の突き上げが酷く感じ出したので、少しでも改善されればと思い取り付けました。 ノーマルを外し かなり硬く締め付けされていると聞いた事があったのですが、これで良いの?と思うくらいゆるかったです。 取り付け 規定トルクが低すぎて手持ちのトルクレンチでは計れなかったので適当に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 15:21 KUNI'sさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    ドアスタビライザーを取り付けます。 まずは純正のドアストライカーを外します。 トルクスはT40になります。 外したネジは再利用します。 外れたところです。 スライド部分を固定しながらネジを止めます。 赤○のトルクスネジを外します。 T30になります。 金具をつけてネジを止めるだけです。 カバーを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 20:24 サカエ999さん
  • 荷室のデッドニング

    80ハリアーはフロント側に高遮音ガラスがついているので、比較的耳付近からの静粛性は良いのですが、とにかくロードノイズは不快です。 本来は元凶のタイヤを交換すれば良いですが、まだ溝が沢山あって勿体ないので、手っ取り早いデッドニングを行おうと荷室から始めました。 内装材全て外すと、制振材は既に貼ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 18:09 GTぱわ~さん
  • ウェザーストリップの取付け

    ドアを閉める音がイマイチだったんで、定番のコレまたやってみました。 リアも 今回使ったのは、前の車でも大活躍だったコレ。(P型戸当りテープ)装着後は「ボスッ!」とイイ音になりました♪(※こちらを参考に装着される方は自己責任でお願いします)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月1日 00:37 silver-Xさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)