トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ハイエースDX ワゴンリーフに換装 (その2)

    PKBラインのサポートBKTの ボルト2本を外します アブソーバーの下側M17を緩めます 上側M14も緩めます アブソーバー下部を外します (ゴム部に5-56を浸透させて) 均等に緩めながら 外します M19ナットを緩めます シャックル部の上M19ボルト 下M19ナットを緩めます 4tジャッキで車 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月5日 21:32 maks197306さん
  • トーションバー交換(編集)

    さぁついにきました日曜日。 やっとトーションバーの交換が終わりました(*●⁰ꈊ⁰●)ノ まずは使った工具達の紹介! アルカンジャッキ メガネ17mm 先日パーツレビューにあげた超ディープの22ミリ 大切な工具箱♪ 自作スロープ アストロ産リジットラック 後は交換するT'sのトーションバー26.2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月18日 17:37 翔ちゃ&さん
  • リバウンドストッパー交換&ストッパーアングルアジャスター装着

    フロントサスペンションのリバウンドストッパーが割れて土台部分を残し欠損してしまったので、新品に交換します。 また、新品のリバウンドストッパーを装着するのと同時に、玄武のストッパーアングルアジャスターも一緒に装着します。 画像は作業前の模様。 まずは、作業するためにジャッキアップしてタイヤを外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月9日 08:03 ゆ~いち@8810powerさん
  • 足回りの違和感 改善 遠征

    峠走って違和感あったのと、段差突き上げのショックレビューしましたら…ハリケーンさんが「リアの調整したら」とアドバイスを 更に、「you! Corner Base 使いなよ」と言ったかどうかは定かではありませんが、急遽お伺いする事になり 画像でいつか行ってみたいとおもっていた作業場所にピッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年1月11日 17:09 伊賀ぼーさん
  • フロントショック交換

    まずはジャッキアップしてホイール外し~ウマ掛けて作業開始♪ 純正のショック上部は14番メガネかレンチで外します。 ネジが一緒にグルグル回るのでボルト先端をモンキーで固定しながらデス。 外れたらショックを縮めてボルトを固定箇所より抜き抜きして~適当に放置… 下側は、この部分。 分かりづらい画像…(T ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2014年11月1日 11:43 もえこなさん
  • フロントバンプ調整♪

    フェンダータッチでの塗装浮き…( ノД`)… 昨年12月にフェンダータッチするので、Genb製のバンプを取り付け、3mmワッシャーを3枚噛まして、見事にフェンダータッチが無くなりました♪ が、それで調子に乗った僕は、フロントのみ更に落として3インチダウンにしてました… 画像は昨年の取り付け時 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年10月11日 12:46 もえこなさん
  • リーフバッファプレート+6mmダウンブロック追加+ショック交換

    タイトルがエラい長くなりましたが(笑) 昨日のフロントショック交換が案外早く終わったので欲張ってリアも手を付けてしまいました。 本当はいつも一緒に付き合ってくれる整備士の友達とやるのですがアルカンジャッキで調子に乗ってました、完全に… まさかあんなコトになるなんて、この時点では予想もしてませんでし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月31日 20:02 zagさん
  • コンフォートシャックル取り付け

    釣りの帰りに久しぶりに後部座席に乗ったところ、あまりの乗り心地の悪さに、なんとか手を打とうと思い取り付け。 3.5万円くらいするので決して安い買い物ではないですが、これで本当に乗り心地がよくなるのならばと思い交換。 僕がハイエース買った05年当時はこんな製品なかったですけどね。 結構重いです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月19日 14:18 eginさん
  • ロアアーム交換

    最近コンビニとかの入り口で前足がストロークするとギィギィ鳴ります。 下から見てみるとどーやらロアアームブッシュがダメみたいです。 とりあえずアンダーカバーを12mmのボルト4本で留まってるので外します。 ロアアームの付け根のアライメント弄れるやつに元の位置に戻せるようにペンでマークします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月17日 21:03 ちゃんコウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)