トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • リアウイング塗装&取り付け

    ド・ノーマルのDXジャストロー。 取り敢えずリアウイング欲すぃ~から。 格安だったので9月にAmazonでポチリました。 ABSとのこと。 僕には現物見てもABSなのかどうなのか分かりませんw で、無塗装でセット品はボルトとナット、ワッシャー。あと、3Mらしきテープとスポンジ。 あ、そうそう、取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 20:21 まっちゃんの工房さん
  • リップ補修

    先日の茂木選手権に向かう際にタヌキと衝突してリップが真っ二つになりましたので修理します 剥離した部分をベルトサンダーで削り取り、グラスマットを貼り込みます。穴が開いた部分は、表側にマスキングテープ貼っときます 裏側が硬貨したら表側を少し削りこんでパテ分の凹みをベルトサンダーで作り、タルクをパテがわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 16:30 yukizor7さん
  • マフラー

    Mテクノ マフラーカッター これも1年程放置してました。 やっと取り付け・ それなりに迫力が出ました。 近目で。 内側に向けてみました。 いい感じ〜。 自己まん

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月15日 12:12 あずき菜さん
  • ホイールハウス整流板2

    今日200kmほど走った感じでは、定速走行時にとにかく車が軽く感じます。 燃料計の減りもゆっくりで、次の給油が楽しみ。 なんか、あまりにも車軽くなったので、調子に乗って、リアのホイールハウスにも整流板を貼り付けてみました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月2日 15:18 熊牛さん
  • ホイールハウス整流など

    ホイールハウスの空気の流れを整えると空気抵抗が減るといるのでお試し 冬は雪の付着が気になるので軽く アンダーガード?にもタイヤ方向に空気が流れないようにしてみた 貼ったのはダイソーの隙間テープ ドアミラーにはアルミテープとちいさなクッションゴムつけてみました 結果はというと、けっこう良いで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 11:31 熊牛さん
  • ボルテックスジェネレーター3

    これまでのボルテックスジェネレーターの取り付け方だと、ハンドリングがアンダーになってしまったので、カナード的にフロントバンパーにつけてみたら、良い感じ 下回りにもつけたいけど、整合性がなくてどうしようかと思案中

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 14:34 熊牛さん
  • モデリスタ装着出来る準備が整いました

    愛工房のエアロモールと3Mの両面テープ そして普通に買える両面テープ モデリスタに元々付いてた両面テープは厚さ3ミリのだったので同じのを購入 ブツとゴミ取りと軽く磨きは完了してます 装着しないと磨きにくいので残りの磨きは装着後ですね 愛工房のモールを最初に貼り付け あ脱脂してからですね で両面テー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年3月2日 15:57 碇ゲンドウさん
  • リップ補修③  下地完成〜

    ハンダコテから凹凸ならして ペーパー#180で荒研ぎのカラ研ぎです〜 ミッチャクロンからのホルツバンパーパテ〜 ペーパー240#で当て板使って水研ぎ、3Mスポンジ研磨材ファイン(#240〜320)水研ぎで仕上げました〜 スポンジ研磨材はアールに馴染んでペーパー足が変に入らないので好きです〜 そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 19:57 jiro-jiroさん
  • リップ補修② ハンダゴテを使って成型してみた

    前回からのつづきです〜 ペーパー180#で塗膜落としました 後々トラブルの原因になる可能性があるので 極力パテは厚盛りしたくなく、ハンダゴテの熱で ある程度凹凸をならしました〜 こんな感じに〜 完全に取れてしまっていたここも〜 そして更にペーパーがけ〜 1番パテしたくないこの部分。 破損したモデリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 22:05 jiro-jiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)