トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • アルミテープ再施工

    先日のノンタマさんのエアクリーナーボックス内へのアルミテープの貼り付けで、MRワゴンの燃費がさらに20%くらい伸びたので、仕事車のハイエースにも先日貼りました。 ただ、MRワゴンの時ほどの最初の違いもあまり分からず、燃費も伸びてこないので全て撤去して再度やり直しました。 写真にあるところと反対面も ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年10月4日 12:05 萬望さん
  • アルミテープを貼ってみる

    今、巷で話題のアルミテープチューンなる物をやってみようかと思い、まずはステアリングコラムの下に貼ってみました(写真はない!) 確かに、「なんか重くなった気がする・・・」 オカルト的な物は信用していないので、たぶん気のせいだと思います。 ただ、トヨタが特許まで取ろうとしてるから、それなりに効果がある ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月25日 23:33 wingaldさん
  • アルミテープ、実証報告

    ノンタマさんの記事や他の方の記事を参考にさせていただき、改めてアルミテープを再施工して200kmほど走ってきました。 最初の50km。 すでにあまり見たことない数字です。 100km走行時。 普段走っててもこんな数字は見ないですねぇ。 150km走行時。 工事渋滞に結構長い時間捕まりましたが、大勢 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年10月4日 21:51 萬望さん
  • 金が無くても…w後編 ベルリンの壁をやっつけろの巻

    前回は…塩ビ部材を使って ダクトを新設。 うーん(゜ロ゜;ノ)ノ なんだ?このベルリンの壁は… これじゃ、吸気の抵抗になるな! 純正は…上から吸気されるからさほどベルリンは支障が無いけど… スーパー貧乏ダクトは…下からだからモロに ベルリン状態…(*_*) 斬鉄剣…(*_*)見参。 地味ィ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月18日 10:44 ハリケーン Hurricaneさん
  • エアフィルターカバーの小さな穴あけ

    2500DTに乗っています。 かなり台数が少なくなっており、興味ない方が多いと思いますが、私の使用経験ですので、聞き流してください。 最近、スポーティ路線にジワジワと心奪われています。 とは言ってもにわか!仕様 スポーティっぽく見える仕様であって 間違っても160で走る事はありません💦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月30日 20:34 伊賀ぼーさん
  • 吸気温を下げようZE

    昨年夏。 水温ソコソコなのに吸気温が高杉。ってことで導風しました。 他の年式はわかりませんが3型後期、ディーゼルはグリル内にちょうど良さそうな丸穴がありましたのでそこから導風します。 ちょうど風が集まってくるので導くだけで十分でしょう。 そのままエアクリの吸気口までもっていきます 半年以上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 16:40 よ しさん
  • 事実は…妄想より奇なり( →_→)

    こんな物をボルドー氏に頂いて…遊んでみた! 既に頭の蕎麦は食べてしまった(笑)。 また股…(^_^;)貧乏tuneです( →_→) 貧乏万歳! で…最新型ロボット君のアンヨを 引っこ抜いて! お色を塗ります(笑)。 アンダーグリル内に設置 青にグリーンキャンディ入れたら エメラルドグリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月19日 07:05 ハリケーン Hurricaneさん
  • 追加ダクト完結(爆

    まず始めにバンパー、ヘッドライトをはずします。 エアクリを留めているボルト4本を外します。 上二箇所左右一箇所 次にタイヤハウスにあるエアクリをジョイントしてあるホースバンドは、緩めます。 引っこ抜きます。 外したあとは、こないだ準備して、置いたファンネルを付けたい所をいちぎめします。 位置決めし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月3日 16:25 にしやん@700さん
  • チューニング車のようなサウンド!動画あり

    4型ディーゼルエアクリーナーカバーに付いてるメクラを外すとブローフバルブ的なサウンド! 自己責任ですけど、、、。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月16日 17:00 買うボーイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)