トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • DPRマフラー脱着

    燃料にスートル&ディーゼルウェポンを注入している為なのか、それ程 煤は出て来なかったので少しエアで吹いて戻しました。積算距離13万8千km エアエレメントは3万km以内に交換してます、燃料エレメントは最近では2万km以内に交換してます。エンジンオイルは新車時からdl-1を3,500km以内に交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月8日 11:46 ビッグアイランドさん
  • ガナドール ME-043SBL取付

    まず純正マフラーを外します。 スペアタイヤも外します。 ネジ部分に事前に潤滑油を浸透させておいた方がラクだと思います。 後ろ側のフランジから外しましょう。 (ナットは溶接されてます。ボルトを緩める) それから前のフランジを外します。 ボルト・ナットは14㎜のレンチです。 マフラーブッシュはシリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月9日 15:41 ひま♪さん
  • Dラーでオイル交換とカーボンクリーンを頼んでみた!

    9月になると マイエースが納車から一年経つので いつものDラーさんに オイル交換を予約しに行ったんです (*´꒳`*) まあ、オイル交換のこともありますが 本当なら8月にあった車検の案内が今でも届くので、 構造変更して車検日が変わったことも伝えようと 出向いたのでした (^^ゞ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2022年9月6日 16:45 琉聖パパさん
  • 触媒交換 ODO213269km

    ワコーズディーゼル2やオイルキャッチタンクを試したけどDPF作動の距離間隔が250kmあちこちと改善の気配がないかったからリビルト触媒に交換 排気系なんで、ボルト、ナットはすんなり緩むはずがないのでラスペネとツイストソケットでサクッと このコンビネーションにどんだけ難局を助けられたことか🥲 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月23日 20:34 HYPERPAPAさん
  • R4.7.3 DIESEL-2施工

    このような距離になり自動再生の時間もかなり長くなってきましたのでDPFの清掃をしました。 ワコーズのDIESEL-2を投入します。 差圧パイプのゴムホースを外しそこから付属のパイプを入れて溶剤を送り込みます。 約30分アイドリング後に強制燃焼を掛けますが トヨタ車のハイエースは強制燃焼スイッチを押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月5日 10:45 syopapaさん
  • マフラー交換

    マフラーを交換しましたが、純正はタイコとテールパイプが一体になってるがために取り外しが一番大変でした。 作業内容は取説にあることが全てで、TRDのホームページから見ることが出来るので省略します。 吊りゴムの取り外しは、アストロのこれを使ったのであっという間でした。(1箇所15秒位?) これが無け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 12:17 ARaDONさん
  • DPF作動記録 TRIP202km(オイルキャッチタンク取付け後)

    オイルキャッチタンク取付後からのDPF作動間隔が202km 普段より悪いじゃねーか笑 まぁ今更ブローバイガスに気をかけても既にアッシュが触媒に詰まってるから変わらないんだろね〜多分😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月1日 18:55 HYPERPAPAさん
  • 2型 後期 3.0L KDH206V 触媒センサーについて

    ADF-KDH206Vのハイエースの触媒はセンサーが3つ(3型以降は4つとか増えてる) 前側が温度センサー 短い 品番 89425-26171 中央が温度センサー 長い 品番 89425-26181 後ろがO2センサー 品番 89467-26030 センサー取り外しにはスパナだと長さも短いし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 18:18 HYPERPAPAさん
  • 排気温度/O2センサー 固着 取外し

    熱と錆びで固着しネジがブチ切れられた排気温度センサー 2本 六角部からパイレンでネジをブチ切った模様 とんだ不具合品つかまされた 買った以上なんとか取外しす方法を考案 試案1 センサーを破壊して穴を明け、加熱か冷却で浸透潤滑剤とエキストラクターで取る方法 試案2 ネジ下穴径ギリギリまでドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月25日 12:09 HYPERPAPAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)