トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 室内灯 スライドドア連動化

    運転席からON/OFF出来るSWを付けたが、そうするとスライドドアと連動しなくなる。そこでもうひと手間。 ハーネスはヤフーショッピングで購入 この辺りに爪があるので、内装剥がしを突っ込んで、あとは気合い。 このコネクタを外して、ハーネスをかまします。 こんな風にして、あとは戻すだけ。 スライドドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 09:46 /MOS/さん
  • 7型 メーター裏車速

    備忘録 6番のピンクが車速

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年5月13日 19:05 2☆4さん
  • スライドドアのブザー音(ピーピーピーって鳴るアレ)を鳴き止ませました!

    スライドドアのステップは鉛直方向のみのプラスチックのリベット? で留まってるだけなので引っ張ってバコバコって外します。 後ろ側にこんなカバーが10mmボルト3本で留まってるので外して〜 カバーの内側はこんな感じ コイツがピーピーピーピーって鳴るアレです。夜中のキャンプ場で鳴ると結構響くんですよ〜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月19日 07:08 暇人Pさん
  • 一部点灯しないウインカー😭😭😭  海外産テールランプ補修🛠

    予備用で購入した 海外からテールセットが到着‼️ どんなもんかと点灯チェック! ウインカー一部点灯しない😭😭😭 購入先に連絡 半分返金も 返金確認できない💦 なら ダメもとで修理開始‼️ 点灯しないウインカー裏を超音波カッターで切り取り  配線を辿って基盤を確認 コネクタぷらん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 18:53 ドリプロよったんさん
  • エコフロー 製品やばいが対応も・・・

    エコフロー リバーマックス2をシガーソケットに入れて5分立たないうちに、196ワットかかってて配線ショート(燃えた) バラして、メインハーネス、メインコンピューター、ナビ、インジェクター、燃料ポンプ、カーナビお亡くなりですょ。トヨタいわく、電気流れすぎて逆流現象、落雷受けた状態言われました。(´・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月22日 22:53 @ケイさん
  • 予約ロック取付

    助手席側のスライドドアにコムエンタープライズさんの予約ロックを取り付けました。 本体をサイドステップ下に取り付けたく、試行錯誤しました。 電源は赤丸の黒赤コードから、アウタードアハンドル入力は青丸の黄色線から取りました。 アースは赤丸上部のネジを緩め、挟み込みました。 ドア開閉検知線は、セカンドシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月14日 22:28 ハマ34さん
  • 外部電源コネクタ 交換

    右リアタイヤの後ろに付いている外部電源入力のコネクターですが、自宅でコンセントに繋いだまま発進してしまい、破損させてしまいました。数年ぶり2回目です💧 写真は破片を接着剤で止めてあるのですが、実際はボロボロです。 プラスチック製なので、発進時はここが外れ、コードを引っ張ったまま走行などにはなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月16日 06:39 おのかつさん
  • ハイエースGDH206Vサブバッテリー化作戦その4

    結線後まあまあスペースが小さめで作業性が悪いですが。 試運転中問題なく動作してます。いい感じですが数日使ってみて様子をみます。なおサブバッテリー側の表示ランプとBluetoothの表示ランプは消えないため時間がたてば消えるように設定出来たら最高なのですが。あとは説明書が詳しくない。簡易的な感じです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月9日 20:05 ne324さん
  • ハイエースGDH206Vサブバッテリー化作戦その3

    前回の続きです。一応ドアを開けて見えるところだけでも黒い化粧を施し! サブバッテリーには温度センサーを取り付けます!アルミテープが熱伝導率も良くしかも強力に張り付きます。側面の所に貼り付けしました。上よりもサイドの方がセルの温度を的確に測定できます。 使用する電線です。KIV22SQです。各10M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 16:49 ne324さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)