トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • フォグランプに水が浸水!車体からフォグランプユニットの脱着と水漏れ対策

    中華製の2色切り替えLEDのゴムのパッキングが悪かったのか雨が強すぎたのかわかりませんが、右フォグランプが浸水で曇ってしまいました。 浸水もしているので何とかユニットを外して水を抜きたい所です。 作業しやすいようにグリルを外してライトを外します。 丸いカバーを外します。 3ヶ所の爪で固定されていま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年5月22日 23:12 ogawajun1さん
  • リヤドアーカーテシ取付

    これが平成最期のカスタムです。 リヤドアーカーテシ取付&イルミ配線です。 リヤドアーで厄介なのが配線通しフロントは比較的簡単なのですが、リヤはコネクターが通せんぼします。 皆さま苦労してますね。 今回はコネクターにオス/メスピンを製作して電路確保しました。 ピンは025型TS非防水、端末処理をして ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年5月1日 13:38 tkx001さん
  • 運転席/助手席ドア、カーテシ ランプ取付

    前もって通しておいたカーテシ用配線を撮りたい出し。 この作業はやっておいて良かった(笑) 端末処理をして純正仕様のコネクターを取付。 住友電装090型Ⅱシリーズ2極Fコネクター 2P090K-5818-F 今回も純正配線にカプラーを取付、分岐したくなかったのでジャンパーコネクターを製作しまし ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2019年4月7日 23:09 tkx001さん
  • 運転席側オプションターミナル取付

    前回に続き運転席側にもオプション電源取り出しのターミナルを取付。 良い感じでスペース空いてるので綺麗に収まりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年4月7日 22:04 tkx001さん
  • オプション用サービス電源端子取り付け

    サイドステップランプ配線のついでにオプション用サービス電源端子取り付けました。 写真左から常時電源、ACC電源、GND、予備の順番になってます。 常時電源はバッテリーから直接配線、ACCはリレー中継し配線、電源が取りやすくなりました。 奥にリレーがあるんですが写真では判らないですね(笑) 早速ド ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月30日 19:08 tkx001さん
  • ステアリングスイッチランクル200

    ランクル200のスイッチに交換ついでにLDAスイッチ入れ替え右側の隙間に指入れて引っ張ったら取れました。 配線ドットコムで入手 純正と同じ所に差します。DISPの線は後でカメラ切り替えに使うので空いてる所に差しました。 こんな感じです。他でも書き込みあるように上側が少し合わないけど自分のだから気に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2019年3月5日 15:30 blst2555さん
  • 後付け リア プッシュリクエストスイッチ②動画あり

    今日も雪がちらつくなか朝から作業開始〜 穴にゴムブッシュ入れてみました、確か34mmやったかな。まぁまぁフィットです。 スイッチの後ろはナット止です、適当にやったら周りのピンが折れちゃった〜 まぁべつに問題なし いざ挿入〜 結構角度付いちゃいます シリコンで防水追加 配線接続は4本で、ソニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 17:27 yasu.minaさん
  • ドアミラーヒーター取付

    フェイスチェンジとソニックスタート4の取付と同時にお馴染みのプラドのヒーターつきブルーミラーを取り付けました。 ヒータースイッチの配線覚書 今回の回路はこんな感じです。 4極リレー使いました。 イグニッションONの状態で、ヒータースイッチを押すとマイナス出力がでて、コイルがオンします。 すると接 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年1月30日 20:14 yasu.minaさん
  • 後付けプッシュスタート ソニックスタート4 取付編②動画あり

    いざ挿入 入らないんですよねー 裏を削ってなんとか挿入完了 プッシュスタートはニッサン純正プッシュスタート すんなり入らなかったので裏削ってます。 プッシュスタートの配線はソニックスタートに接続しています。 1プッシュでACCです。 2プッシュでONです。 3プッシュでOFFに戻ります。 エ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月30日 19:51 yasu.minaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)