トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ハイエース5型スパロンワイドハイルーフDXGLパッケージに純正流用クルコン取り付け

    とりあえずエアバッグ外して確認!?あっ使える⁉️右側にクルコンレバー差し込みがあります。しかもオーディオスイッチも取り付け出来そう❗今回は付けないけど、 これがスパイラルケーブルに刺さる下側のカプラです、追加する線は、一本のみ、白/黒の線の横に追加します。白/黒はすでにアースなのでそのままでokあ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2018年5月9日 07:46 blst2555さん
  • pivot 3da-T クルコン取り付け

    pivot クルコン 3da-T ブレーキハーネス BR-2 アクセルハーネス TH-1A トヨタ純正 クルーズコントロールレバースイッチ 84632-34011 スクリュ 90159-50199 2個 ハーネス 84633-48020 カバー 45186-60050-C0 リペアハーネ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年5月29日 19:39 えぬごんさん
  • クルコン&スロコン取付方法大公開!!!

    この度、スロコン&クルコンを取り付けました。 長距離運転には必須のアイテム!!! 取付け方法を詳しく説明しています。 ご覧ください。 【https://serena-c27.blog.so-net.ne.jp/3DA-T】

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年7月20日 10:42 タックーさん
  • OBD2からのデジタル信号読み取り自動化

    以前、KDH206Vに付けていたOBD2を読み込めるパーツを移植しました。 206V時代はデータを読み込むアプリ「OBD2 infosan」を手動で起動していましたが、なんとか、エンジンオンと共に自動起動が出来ないかと試行錯誤し、かなりの確率で自動起動できるように設定することが出来ました。 ブース ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月4日 12:45 はまらもさん
  • ミニコン取り付け!

    運転席のシートを外すとECUが現れますε-(´∀`; ) コネクターを外して結線していきます! 配線を切ってミニコンわわ割り込ませます♪( ´▽`) 結線が完了したら作動チェックして本体を取り付けていきます♪( ´▽`) セカンドテーブルの下に取り付けしましたε-(´∀`; ) スイッチの切り替 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年8月25日 14:59 ボルドーエースさん
  • 日汗にクルスロ。

    シルフィの忘れ形見であるPivot・3drive ACを取り付けることに。 ハイエース用にTH-1AとBR-1を追加購入・・・・・したのは良かったのですが、うちの日汗はBR-2でした💦 ミステイク(´゚д゚`) 偶然、手持ちでBR-2があったため、それを流用することに。 アクセルペダル周辺は狭い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年5月20日 18:46 セフィローさん
  • Pivot取り付け&お決まりのステアリングダンパー♫

    ほいほぉ〜い(^o^)/ っにしても。。よく降るねぇ(・へ・) そんな雨にも負けず https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3228944/car/2900702/10603349/parts.aspx https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2020年7月26日 19:51 幻舞さん
  • スロコン+オートクルーズ取り付け

    車速パルスを取る為にナビを外します。 何度この光景を見たか・・・ 5PINコネクターの中央、ピンクに紫のラインが車速パルスのケーブル。 端の青のケーブルがバック信号です。 この2本をプチっと切ってギボシ端子を取り付けたら、分岐用に作った配線をつなぎます。 別売りの専用ハーネスを取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年6月11日 19:33 とびつりさん
  • ハチハチハウスの新型D.F.C 46馬力上がって室内から切り替えできるサブコンだって。

    自分のクルマに付けたいと思っていた商品が、5型に装着中だったので写真を撮らせて貰いました。 パワーモードだけじゃなくて燃費モードがあるらしい。 馬力が上がるからアクセル踏まなくていいって事かしら? 10ビット制御の成せる技? まだ出したばかりの商品との事で、更に物欲をくすぐられてしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月9日 07:11 KARATIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)