トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

乗り心地が悪化しないローダウン量とは - ハイエースバン

 
イイね!  
ナロー

乗り心地が悪化しないローダウン量とは

ナロー [質問者] 2008/04/08 11:04

ローダウンを考えています。下げれば下げるほどカッコイイのですが。あまり乗り心地が悪化しないローダウン量はどのくらいですか?空荷時でアドバイスをお願いします。用途:ファミリーユース、通勤、メインカーです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1260868 2008/04/08 11:04

    ローダウンは乗り心地 悪くなるので 足回りをきっちりしないとですね! エアサスなんかに変更するとなかなかいいようですけど

  • コメントID:1260867 2008/04/04 22:56

    こんばんは。
    僕もファミリーユース通勤仕様ですので
    あまり落としていませんが、フロントはトーションバー50ミリ、リアはブロックのみで40ミリです。
    見た目もかっこよくなりますし、乗り心地もショック等ノーマルですが全く問題ありません。乗り心地もある程度視野に入れてるのでしたらこれ位が良いのでは?フェンダーの隙間ばかりを気にしているとリーフと地面の干渉という問題も出てきますすしね。落とせば落とすほどかっこいいのは間違いありませんが、「人」を乗せるのが前提で、費用もあまりかけたくないのでしたら40ミリブロックをお勧めします。あくまで個人主観ですが・・・。それから、40ミリブロックでも4センチ以上車高が変わる恐れがありますから、D入庫ェ出来なくなる事、車検時には構造変更(公認)を取らなくてはならなくなる可能性がある事をお忘れなく!!

  • コメントID:1260866 2008/04/03 18:24

    私は2インチ→7cmダウンに変更しましたが、
    ショックさえ替えれば2インチは良かったですよ。
    好みの違いが大きい領域ですので、
    一概にどれが良いかは言えないですね~。
    2インチダウンの時、
    ノーマルショックで走行もしてみましたが、
    気にしなければ問題無かったですよ!
    ご参考まで!!!

  • コメントID:1260865 2008/04/03 11:23

    ¥幾らかけられるかで大きく変わりますよ¥。
    バネからショックから全部納得いくまでいくつもりなら
    コンビニにも入れないくらいまで下げれるんじゃないでしょうか。
    今まで何に乗ってたのかでも感じる乗り心地は変わってきますし。
    乗用車から乗り換えなら、ブロックだけのつもりなら下げないほうが良いと思います。
    ショック変えるなら1~1.5、前バネも変えるなら2~3じゃないですかね。
    バン乗ってたのならショックノーマルでも1まではいけるんじゃないでしょうか。

    私の場合はトランポ用途でバン乗って15年。
    ボンゴショートバンから乗り換え。
    ナローSGL2WDで上記構成で不満無く乗ってます。
    前ショックがノーマル車高用なのでXLのダウン用に変えようかなと思ってるくらいです。
    後部座席の嫁は「義兄のエスティマに比べたらあっちのほうが乗り心地いいけど、ウチの車は今までもこんなもんでしょ」って返事でした。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)