トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ハイエースって一体何キロまで走るの? - ハイエースバン

 
イイね!  
yokonori

ハイエースって一体何キロまで走るの?

yokonori [質問者] 2009/05/09 20:06

現在100系バンを所有しています。現在の走行距離は約29万キロを突破しましたが特に問題なく調子いいです。はたして一体何キロまで走れるのでしょう?友人の大型車の長距離をしているのに聞いたところ大体大型は100万キロで替わるそうですが。どなたか走りこんでいる方は今後予想される修理箇所などと合わせて教えて頂ければありがたいのですが。
それによってタイヤやらその他をさらに交換したいと考えています。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1407450 2009/05/09 20:06

    ウルワツさんの車はすごかったんですね~!!やっぱりハイエースのエンジンは強い!っていうのがよくわかりました。これからも大事に乗って行きたいと思います。ま~消耗品やら細かい所の修理は必要でしょうけどがんばって可愛がっていってみます。

  • コメントID:1407449 2009/05/05 02:59

    中古で100系 2.8 ディーゼル4WD を買い主に波乗りで使用し、自分で18万km走りましたがメーターは64万kmです。

    ハイエースのディーゼルは50万km位は全然いけますよ!
    その前にエアコンやラジエターが壊れますけど。笑
    知り合いの車屋さんがオークション会場で80万kmオーバーのハイエースが10万スタートしてたらしいです。笑
    自分のハイエースも売却する時までエンジンは一発始動でしたよ!

  • コメントID:1407448 2009/04/29 14:35

    そういえばさん>>
    2年前はレアな状況だったから…異常だったのです。
    でも10万㌔まで馴らしなら、目標の10年30万㌔は序の口?

    3年7.5万kmメンテバリバリ絶好調のKを親戚(K車メーカー社員)にあげたら、メンテしなかったら1年で不調を訴えてきました。
    整備士さんの仰有る通り、どんな車でも走り方とメンテ次第かと…

  • コメントID:1407447 2009/04/29 14:10

    以前中古を探してる時に、2年落ち、倹無しS-GL・4WD、走行128000kmの車が180万で出てた事があった。
    店に問い合わせた時、
    ”ディーゼルですし、やっと慣らしが終わったとこってカンジですかねぇww
    仕事のかさばる荷物を積んでの高速移動がほとんどだったようなので、状態もかなりいいですよ~”

    なんて言われた事ありました( ̄▽ ̄)。
    結局2KD・DX4DWを新車購入しましたが‥

    ディーゼルは10万㌔まで慣らしかよっ( ̄◇ ̄;;。 ってマジ思っちゃいました(¨;)

    それよりも、フツーなら2年落ちでも300程度の車が12万走って(しかも倹無し)180なんて値段で売れる事はないでしょうねぇ‥
    ま、2年前の話しなので、。はどうか知りませんが(笑)

  • コメントID:1407446 2009/04/29 13:19

    メンテと走り方次第でしょう。
    ちなみにわが愛車は15万キロ

  • コメントID:1407445 2009/04/28 23:29

    200系 2.0L S-GL何キロぐらい走行できますか

  • コメントID:1407444 2009/04/26 13:07

    仕事車で7年式のバン使ってます(2800D S-GL)

    現在35万キロです。

    トラブルといえば昨年ダイナモ交換したくらいでほかは特になんのトラブルも出ておりません^^

    さすがにボディーはサビサビですけど(笑

    オイル交換まめにやってれば以外にいけるような気がしますよ♪

  • コメントID:1407443 2009/04/26 01:44

    100系乗ってる人は10万、20万キロはざらですよ。一度だけ50万キロ走っている車を見たことがあります。さすがにぼろかったですが・・・
    それだけの距離を走るとなると相当な整備が必要になってくると思いますが、そのような車両の整備をした整備士さん尊敬します・・・。100系は200系に比べて整備性最悪ですからね。
    整備士さんに感謝しましょう~

    しかし、100系ハイエース・・・なかなか出来がいい車です。長く乗ってあげてください^^

  • コメントID:1407442 2009/03/11 20:42

    100系の方が断然好きです。ゆったり広くて最高です。極端な言い方ですけど、日本車の黄金時代を感じます。それに比べて、200系は、張りぼてみたいで、狭くて、鉄板も薄く、バックドアの貧弱な音色やダッシュボード周りは、ビスを使わずはめ込みでおもちゃ見たいです。ただ、ディーゼルエンジンの燃費とパワーが格段に良くなって、ボディの剛性も格段に良くなり一気に16年分進化したと思います。プリウスで新型と旧型を併売するならハイエースもやってほしい。100系を買いたい。
    中近東などに輸出されて70万キロくらい使われると聞きました。以前乗っていた3Lなどは、24万キロ乗っても全く大丈夫でした。100系は、名作だと思います。

  • コメントID:1407441 2009/02/25 18:56

    35万ですか・・・。
    1年前では140万でした。(個人経営の中古車店でしたが、恐らくご主人が個人的に欲しかったようです)
    半年前、三菱のD5を試乗したときの下取り額は80万くらい。
    どちらも、10万キロ以下でしたが、現在ではこんなに価値が下がってしまっているのですね(TT)

    100系が好きというのと、200系のオーナーの方のお話を聞き(エンジンの問題や、質感、屋根の凹みetc)して、全く200系に。。。となりません。(200系を批判しているわけではありません。)
    100系のスレが少ない中、色々なお話が聞ければと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)