トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

福祉車両、継続検査について困ってます。 - ハイエースバン

 
イイね!  
けい。

福祉車両、継続検査について困ってます。

けい。 [質問者] 2009/06/07 23:52

今、福祉車両、継続検査について困ってます
知っている方がお見えになれば情報を宜しくお願い致します。

私のハイエースの購入先は愛知で摘発があった業者から購入致しました。
しかし、そのまま仕事での車椅子の送迎として使っております。
今回、車検が来まして車検書に8人乗りと記載があり
5人+車椅子3人と言う事に登録されております。
実際には車椅子は1台のみで使用しておりますので
固定フック等なんの不自由はしていませんが
車検にハイエースは体積か?容積か?の関係で
車椅子3台の8人乗りじゃないと8ナンバーには摘要にはならないと陸運事務所で言われ、継続車検の方で困っております。
5人+車椅子1人で6人乗りでしたら、その仕様にはなっていますのでOKなんですが・・・・。
(車検場で、それでは4ナンバー扱いで変更と言われました)
ヤフーオークションの方で6人乗り8ナンバーと言う車両を見掛けますが、その法律的な解釈が解る方が見えてば
すいませんがご指導の方を宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ぞーうさん コメントID:1413735 2009/06/07 23:52

    けいさんへ
    私も今年はじめまで同じ業者で買って身内のために
    使っておりました。
    ただ、今年不幸があり使わなくなったのですが、、、
    普通の3ナンバーに戻したほうが簡単というイメージはありましたか??
    ちょっと悩んでおります。

  • コメントID:1413734 2009/04/05 01:33

    >>17
    節税ネタはやめれ。そうゆう輩が居るからスレ主の
    よおうに本当に必要な人が最終的に困ることになる。

    ちなみにウチもキャンパ登録だがしっかり装備積んで
    キャンプ行っとるで(当たり前)。節税なんて考えて
    もないし投資のほうが多すぎて元が取れない・・・

    >ショツプの稼ぎの為に踊らせられる消費者
    >それに、訳が判らないまま搾りとられる
    >納税者、、、、

    世の中、オイシイ話にはかならず裏がある。
    それに気づかないんだから自業自得でしょw

  • コメントID:1413733 2009/04/04 22:03

    貴方も本当は福祉車登録にしたかったんだろ?

  • コメントID:1413732 2009/04/02 22:18

    けい。さん
    ご回答ありがとうございます。
    何とか6人乗りへの構造変更ができそうで安心しました。
    まだ時間がありますので今度管轄の陸自で話を聞いてみようと思います。
    有意義な情報ありがとうございました。

  • コメントID:1413731 2009/04/02 16:22

    200系さんへ、

    車検の予約する所で、事情を話し、8人→6人へ構造変更と言う事で登録しました。
    言われた通りの書類を貰い、言われるがままに記載しましたので、何がどうとかは、解りませんが、そんなに特別な事とは感じませんでした。
    書類が手元に無いので解りませんが、構造変更の用紙で
    車両重量、車両総重量、は測定後に書き込み乗車人数が変わると変更になるので空欄にしました。(検査員の方が記入しました)
    車検書に6人乗車登録で備考の欄に(車椅子1基)と、なりました。

    検査場では、元々が車椅子自動車なので内寸を計ったりはしませんでした。(車屋さん、いわく厳しい甘いは検査官次第かも?と・・・)

    ただ、通常使用で、車椅子を1台は固定して乗せて持って行かなくてはいけません。(中を見て乗車人数が座れるか?は目寸で1,2,3・・・と確認はしました)

    通常の5人乗りシートで、リアーの一人分が付添い人のシートと解釈し、乗車定員5人(付添い人含む)車椅子1基(1人)となりました。

    頑張って変更登録して下さい。
    私の解る範囲でしたら、お答えさせて頂きます。

  • コメントID:1413730 2009/04/01 23:20

    けい。さん
    無事に合格おめでとうございます。
    最終的に6人乗り記載で8ナンバーのままで登録できたということでしょうか?
    私ハイエースも同じような仕様で8人乗りになっています。
    私は営業ではありませんがたまに身内を乗せるため、保険の関係上8ナンバー登録で乗っています。
    私も8月に車検ですが3台固定は必要ないのでぜひ6人乗りに変更したいです。
    けい。さんは結果的に一台を固定して持ち込み継続検査を受けたという事でしょうか?
    その時に構造変更の書類も作成していかれたのでしょうか?
    よろしければ教えていただけませんか?

  • コメントID:1413729 2009/04/01 22:30

    皆様、ご指導ありがとうございました。

    本日、無事に車椅子1台で構造変更にて車検が通りました。

    3月中は、年度末なので車検場が忙しいので職員の人の対応も不安でしたので4月に入り、暇な時なら・・・と思いユーザー車検にて行って来ました。
    車検場の職員の方にも色々と親切に対応して頂きOKを頂きました。

    これも、この場でのコメント、ご指導のおかげです。

    ありがとうございました。

    一度は、車検が通らずに車屋さんから帰って来て嫌になったハイエース。
    自分で車検にもチャレンジして、納得し喜び
    これからも、末永く使用していきたいと思います。

  • たま(TRH221K) コメントID:1413728 2009/03/20 22:44

    恐らく、子供用の車椅子3台で登録したんじゃないかな?

    友人が、倒産しちゃった某四国のショップで購入した福祉車両は、子供用の車椅子で登録したようでしたよ。
    車検用にって事で、登録時の写真集がついて来たそうです。

  • コメントID:1413727 2009/03/20 02:25

    一度3台固定して車検を受けているのですから、強引に乗せ上の文にもあるように固定すればいけるでしょうが、
    けいさんが来週行くであろう車検場にて、1台に構造変更なり記載変更すればそれで問題ないでしょうと、他人ごとながら思います。
    なんとでもいけるはずです。実用性があるかとかというよりは、規定の範囲にあれば車検は通ります。
    素直にどうしたら受かるか聞いて教えてくれるはずです。

  • コメントID:1413726 2009/03/19 20:55

    大元の頁
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_2.htm
    P46に車椅子移動車の要件が記載されています。
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/PDF/kubun4-1-3-2.pdf

    一応、国の定める事項ですので検査場で適合するかCheckするだけ。
    熟読して御考察下さい。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)