トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

200系の4駆+L.S.D - ハイエースバン

 
イイね!  
kuma

200系の4駆+L.S.D

kuma [質問者] 2007/01/30 20:17

200系の4駆+L.S.Dを検討してます。LSDを装着するとUターンする時やバックする時に曲がりにくい(カクカクしたりする)というような事をきいたことがありますが、実際に乗られてる方如何ですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:716728 2005/12/23 08:14

    ん~これと言って違和感はありませんね~、ハンドルをめいいっぱいきってもガクガクしませんしぃ、全然気にならないですね☆

  • コメントID:716729 2005/12/25 11:20

    100系のパートタイム4駆+LSDでは、たしかにハンドルをいっぱいにきるときガクガクしていましたが、200系ではまったくその症状は無くなりましたよ。

  • コメントID:716730 2005/12/25 15:28

    100系(パートタイム限定)は直結
    200系は非直結
    同じ4駆でも、違うのは当然です。

  • コメントID:716731 2005/12/26 00:11

    直結がデフロックなのかはわかりませぬが
    純正LSDさほど強くありません
    加重かかりぬかった時は 空転します

  • コメントID:716732 2005/12/26 19:17

    200系4WD+L.S.Dでは、
    むしろタイトにコーナーを曲がれる感じがあります。
    峠なんか、以前に比べると走りやすいですよ。

  • コメントID:716733 2005/12/26 20:20

    確かにタイトに曲がりやすくなりましたね。
    ただ、100系の時は苦にしなかったスキー宿前の急登坂で昨年、空転・蛇行して怖い思いをしました。雪質など諸条件の違いがあるとは思うけど、それ以来、より慎重に走ってます。

  • コメントID:716734 2005/12/26 22:04

    皆さん早速のご回答ありがとうございました。XRさんの雪道での空転・蛇行とゆうのが気になります。私もスキーによくいきますので、雪道の走行にはLSDは向いてないのですかね?

  • コメントID:716735 2005/12/26 23:14

    私もスキーに行きますが、100系ワゴンDX(フルタイム4WD+LSD)、200系ワゴン(フルタイム4WD+LSD)共に安定して走行しました。200系は私にとって初のATなので、最初の雪道走行ではグリップ等の感触がなかなかつかめず、恐る恐る走りましたが、スタックしやすい急な登りのタイトコーナーでもしっかりグリップしていました。
    私は、山中を単独で雪道走行する事も有るので、脱出のことを考えるとLSD付となります。ちなみに今度の200系でLSD付は3台目です。

  • コメントID:716736 2006/01/05 20:32

    100系のパートタイム4駆+LSDの後、200 SGL4駆+LSDにのっています。100系の時もそーですがガクガクカリカリがありませんよ!取り付けていないのと比べると逆に安定しているかも!後付けのLSDであればよく効くのでそんなこともあるかもしれませんが、純正であればOKです。4WDを選ぶぐらいなので、4WDが必要な所に行かれるのであればLSDは絶対必要でしょー。3万は安いですよ。みなみにAE86レビンに乗ってた時はカリカリでした。当然後付けのカリカリを選びましたが・・・

  • コメントID:716737 2006/01/05 20:43

    追加
    LSD車はアクセルONでリアがドリフトしますが、それを空転・蛇行と言っておられるかと思います。これはアクセルの加減で調節できますし、わかって運転される分には問題ないと思いますよ。LSDがないと空回りしますし、4WDでも雪道のワダチなど動けなくなるかも!!。キャラバンに乗っていた時に一度動けなくなりました。キャラバンはLSDが無いのと、スタッドレスもちびっていましたが・・・

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)