当方200SGLガソリンに乗っているのですが先日、後ろスピーカ下の四角いグリル左右から風が入ってくるのに気が付きました。車内泊をする時など冷たい風が入ってきます。外と通じていればマフラー付近なので危険だと思うのですがどこにつながっているんでしょうか? 知ってる方いますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
なぞの穴 - ハイエースバン
なぞの穴
-
Re:2
私の過去からの経験ですが、車は鋼板継ぎ目だらけで完全密閉できていないので多少は入ってきています。
キャンピングカーでの場合は業者が内装加工して布張り側面や天井内張り加工するのでボデー継ぎ目や排気口をガムテープで目張りの為中に断熱材などを入れてから塞ぐのが多いです。
白っぽい布の種類で隙間から排気ガスの漏れで部分的に黒くなるのが出るとクレームなどが有るため内張り前処理でテープだらけに成りますよ。
後は(天井部分等にベンチレーター)取り付けるのが多いので塞ぐ方が普通には多いと思います、
100系の場合はリヤウインド最後部でしたから塞がないでいました。
私の現在200系にはコミュータ内装の為、左右排気口は遮断し トいませんが12ボルト角ファンで強制排気できるようにしてFFヒータ設置していますが、200系は排気口が下に為っているようですから天井ベンチレーター取り付け改装するとき塞いでしまう予定です。
後、ノーマル系のS-GL等でリヤベットの方はそのままの人が多いと思います。多分ヒーターをつけ窓を少し開けたりするなどしていると?思います、車体側面が埋まるくらいの積雪場所での就寝時は除雪したり、エンジン切るなど中毒にならないように十分気をつけるようにしてください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ボルボ S80 本革 ナビ シートH&F ドラレコ サンルーフ(徳島県)
78.0万円(税込)
-
トヨタ bZ4X 置充電 TSS BSM Pテールゲート 全方位(佐賀県)
439.9万円(税込)
-
日産 キューブ 禁煙 ナビ ETC ドラレコ キーレス 地デジ(愛媛県)
59.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
