トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

200系特設車の購入について - ハイエースバン

 
イイね!  
FX

200系特設車の購入について

FX [質問者] 2006/08/29 13:18

特設車について教えてください。

キャンパー特装車は8ナンバー化が前提ということもあり、一般のディーラーでは購入することができませんが、カラードバンパーや電格ミラー等が装備された特設車は一般のディーラーで1ナンバー登録として購入することができるのでしょうか?
DXと仕様が違うだけでそのままで1ナンバー登録できるのならディーラーでも普通に買えるのなかと思ったんですが、特設車についてトヨタのHPにはないようですし、ビルダーのHPでしか見つけれなかったので、疑問に思いました。
ご存知の方、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:907998 2006/08/29 13:18

    私は200系のキャンパー特装車をディーラーで購入しました。
    納車はメーカーから直送でビルダーに入り、そこで製作、予備検査まで通してディーライーまで送ってもらいました。
    その後、ディーラーから仮ナンバーの状態で一旦納車してもらい、自分で新車登録してディーラーに返却。
    翌日、ディーラーオプションをつけてもらい正式納車という流れです。
    車両本体分はディーラーに、仮装費用はビルダーに代金を支払いました。

  • コメントID:907997 2006/08/28 22:26

    今は226Kさん ありがとうございます。

    残念です。カラードバンパーとSGLシートは魅力的だったんですが…。
    キャンピングカーほどの設備は必要なく、1ナンバーでベッドキットがのせれればいいと思っていました。(予算もないし…)
    DXを改造するしかないようですね。
    ところで、バンでも内装フルトリムの「GL」グレードはでないんでしょうかねぇ。どちらかというと、外装よりも内装の充実を望みます。次のマイナーチェンジで設定されないかな…。

  • コメントID:907996 2006/08/28 10:34


    特設車、私の調べた内容です
    販売店で教えて頂きました。
    (ご参考までに…詳しくは販売店で確認をして下さい)
    残念ながら特設車もキャンパー特装車と同じ扱いで
    一般の方の購入(販売)は難しい。

    1ナンバー登録ですが
    完成検査証の発行が無いので特設車両その侭では
    【指定登録1ナンバー取得】は出来ない。
    (構造要件を満たす架装・改造が前提)

    因みに特設OP条件として
    ベース車のメーカOPとの組合せが必要で
    ①外板色:3色限定(ホワイト・シルバー・ダークブルー)
    ②パワーウィンド
    ③寒冷地仕様
    ④ACアクセサリーコンセント
    ⑤助手席エアーバッグ
    *他車型では内容が異なります*

    スーパーロング車(KDH220・225-LRPDY)の特設内容は
    ①前後バンパー外板共色(カラー化)
     リヤはステップ無し(GC・特装と同じ)
    ②電動格納リモコンメッキドアミラー
      (スーパーGLと同じ)
    ③フロントシート、スーパーGL用に変更
     (GC用センターコンソール付き)
    ④リヤシートレス(後席シート無し)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)