車中泊についての工夫等、これはお勧め等、ありませんか?寝心地の良いベッドの作りかた、車内で食事や飲酒をするための工夫、暑い時期の車中泊のしかた、網戸の取り付け、カーテンの取り付け、洗濯をほす場所の確保、室内照明等。これは重宝しているというものを教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SーGLでの車中泊について - ハイエースバン
SーGLでの車中泊について
-
《カーテンの代用品》
文章では解りにくいので簡単な図で説明します。
等幅フォントで見てください。
長座布団の中にツッパリ棒を2本入れて
外側からツッパリ棒毎フックで挟む。
バランスをとればフックは1個でもOK!
セカンドシートのアシストグリップに掛ければ
窓との間に隙間もできるので少し風も入る。
小窓付きなら小窓上にも掛けることができる。
収納はフックを外してツッパリ棒に巻きつける
とコンパクトになる。
長座布団カバーは1枚約700円で入手。
フック、ツッパリ棒は100円ショップで入手。
両端の処理がしてあればツッパリ棒でなく
園芸用の棒でもOK。(カバーの破れ防止)
┏ ┏
┃ ┃
┏┻┓ ┏┻┓
┌───┃ ┃───────┃ ┃───┐
│━━━┃ ┃━━━━━━━┃ ┃━━━│
│ ┗━┛↑ツッパリ棒 ┗━┛ │
│ ↑フック │
│ (長座布団カバー) │
│ │
│ ↓ツッパリ棒(オモリ) @│
│━━━━━━━━━━━━━━━━━━━│
└───────────────────┘
長さ120 (下側にファスナー) -
私の2KDナローボディは自作で収納ボックスを兼ねたベッドを常設しています。
カーテンの代りに長座布団のカバー(120*60cm)を使用しています。
カバーの中に長さ120cmの細目の突っ張り棒を入れ、カバーの外から洗濯バサミのようにバネで挟める台所用のフックで2箇所突っ張り棒毎挟めば後席のグリップやスライドドアの小窓上部にノレンのように吊るせます。
オモリとしてもう1本突っ張り棒入れると使用時に安定します。
使わない時はフックを外して中に入れた突っ張り棒を芯にして巻けばコンパクトに収納できます。
バックドアにも掛ける場所を作れば利用できます。
荷室左右はプラダンで窓埋めしています。
後席エアコンの左右の吸気口のネジを利用してフックを掛けれるように加工しているので前席との間仕切りカーテンとしても使っています。 -
200系スライド窓付きに乗ってます。エンジンOFFでの車泊には片側に網戸、片側に12ボルト駆動のファンを付けてサブバッテリーで動かしています。
網戸、ファンの取り付けのためにはホームセンターでみつけた3ミリ程度の樹脂板(名称は忘れましたが、比較的柔らかくてコシがあるため少々曲げても何ともないものです)に穴あけ加工をしました。
ファンはパソコンにも小さいのが取り付けられていますが、電気回路の熱を放出するためのものです。比較的大きめの12センチ径を見つけて購入しました。1個700円くらいだったかな。ネットでも通販しているはずです。それを2個取りつけています。スイッチで直列と並列を切り替えできるようにしておくと便利です。並列ではフル回転、直列では弱回転で静かです。電流量は1個1アンペアくらいですから、20アンペア・アワー程度の小さいバッテリーでも理論上では20時間まわるはずです。直列なら40時間、並列なら10時間ですかネ。詳しい方解説してください。
キャンプ用品で使われるアルミ蒸着マットを切り貼りして目隠し兼整流板として窓枠にマジックテープで貼り付けて風の流れを調整します。熱帯夜でもそよ風に恵まれます。
つけた オですがアルミ蒸着マットを裏面どうし両面テープで貼りあわせ窓枠に沿ってカットしてやれば目隠し兼反射板として利用できます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
-
スバル XV 禁煙 純正9型ナビ ブラックレザー(兵庫県)
267.8万円(税込)
-
スズキ ジムニーノマド 登録済未使用車 クルーズコントロール ETC(大阪府)
466.8万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
452.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
