トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • ナンバープレートフレーム取付

    ナンバープレートフレーム取付しました オクで2枚500円! 純正風でいいですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月17日 19:54 ryo.surfdayzさん
  • スマホホルダー交換及び洗車しました(^◇^)

    スペーシアに取り付けていたスマホホルダーですが、場所が悪くて度々落下したので取り外してありました(-_-;) 先日スマホを機種変更したのですが、予想以上にデカくて使用できなくなったので交換しました。 星光産業 EXEA EC-176 スマホホルダー 結構な重量なのでいつまで持つやら? しばらく様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 16:32 脇ちゃんさん
  • リヤドライブレコーダー取り付け

    タントのドライブレコーダーがははとつ余ったのでハイエースのリヤ用に使い回す事にしまさした。 まずはワイパーモーターの内張りを力づくで剥がします。 電源はシガーライターに変圧器が入っているのでその先にシングルのシガーライタープラグを差し込み赤丸からマイナス、青丸の黒に赤線よりエレクトリカルタップでプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 14:01 アル助さん
  • ボンネットダンパー取付け

    ハイエースのボンネットは棒で支えるタイプ。 使いづらいのでダンパーを買ってみました。 取付け前。 ブッシュのゴムを回して取ります。 上下をボルトで固定するだけ。 ものの5分で装着完了。 ボンネット側。 全体。値段も手頃でコスパ良しでした。 満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月8日 20:53 アル助さん
  • ドアストライカーカバー

    だいぶ前に付けたものですが、ドアストライカーカバーです。 ある某サイトで確か300円だったと思います。 運転席助手席に付けました! 安い割にいいですよね(^∇^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月9日 20:47 ryo.surfdayzさん
  • フットランプ

    1番最初に実施した作業です! 乗り降りの足元が暗くて見えなかったので これを取り付け! 始めての弄りだったのでカーテシ線探すのに苦労した覚えが(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月5日 12:24 ryo.surfdayzさん
  • バックソナー交換

    5年以上使用したバックソナーの液晶が一部点かなくなったので、Amazonで2099円購入した商品(写真)に交換しました。 前につけたものも DIYで取り付けたもので、リアバンパーに自分で穴を開けものです。 ひょっとしてソナー部分はそのまま使えないかと本体に挿しテストしたところ何の問題もなく作動しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 18:59 カジさん10さん
  • 温度計(外気温・車内温)取り付け

    21年前のハイエースには温度計が付いていません。3月までコペンにつけていたものが余っていたので、ハイエースに取り付けました。 この温度計、取説など見なかったので知りませんでしたが、最高気温と最低気温のメモリー機能があるようで(笑) これまでの最高が車内で52.3℃ 外気で53.4℃・・・外気は路 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月14日 14:18 RA272さん
  • スライドドアにドリンクホルダー設置

    グランドキャビンのスライドドア横の座席にのみ、ドリンクホルダーがありません。試行錯誤の結果、コレにしました。接着面突起物を研磨して両面テープにて接着しただけです。 このタイプ以外でも装着可能なホルダー多数あると思います。 500のペットボトルで利用中もスライドドアの開閉には何ら問題ありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月18日 11:34 まぁぼーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)