トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ交換と修理

    結構古いオンダッシュHDD楽ナビからケンウッドの彩速ナビに交換です。 ちなみに写真はGPSアンテナの位置。 配線作業は面倒くさいですからナビ本体のそばに取り付け。 そして、壊してしまってたエアコン吹き出し口の交換。 オンダッシュで吹き出し口取り付けじゃなくなったのでw 新品買った後で結構中古出回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月13日 23:46 みゃっちさん
  • milion G2220I

    E51前期エルグランドです。 純正ナビが当の昔に読み取らなくなっていた事と、入れっぱなしのCDで数年が経過していたので思い切ってデッキを交換しました。 ナビ・DVD・SDカード・ワンセグ・bluetoothと盛りだくさんで超お買い得価格だったのがきっかけで購入しました。 商品が届いてから、いざ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 16:51 around40さん
  • ナビゲーション取付け

    助手席側ここをリムーバーで外します。 慣れればここは手でも外れます。 気合いを入れてバキバキっと外します。 ここも手でやりました。 こんな感じで取れます。 私は前のノアに付けていたトヨタ純正のNHZT-W58をそのまま移植しましたので、カプラーオンでOK。 元のようにインパネを戻して完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 06:32 @ターくんさん
  • ナビゲーションアンテナ取付け

    運転席側のグリップの赤丸部分をめくります。 出てきたねじを外します。 助手席側も同じく赤丸部分を外します。 出てきたネジを外します。 えいやっ!とピラーのカバーを取ります。 で、アンテナフィルムを貼って両側のピラーに配線を 這わしていくのですが、写真取り忘れました! すいません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 06:25 @ターくんさん
  • carrozzeria AVIC-ZH09CS

    納車後初作業はナビの取り付け。 色々配線も多く時間がかかりました。 それ以上に、新車はいろんなところが硬くて外れず、苦労しました。 スカウターは昼夜ともにダッシュボードの映り込みが気になります。 後日、対策予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月1日 20:25 迷人。さん
  • パイオニア サイバーナビ&VIPER セキュリティ取り付け

    新車のハイエースが入庫しました。 サイバーナビ AVIC-ZH09 が収まりました。防犯対策として、バイパーのリモコンモデルも取り付けました。オプションでバックアップバッテリーも装着し、万が一の車両バッテリー切断対策も万全。 フリップダウンモニターは、人気のアルパインのTMX-R2200 を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月24日 18:18 ドライブマーケットさん
  • AVIC-DRV120取り付け

    前に積んでいたDRV22が動かなくなり載せ替えました。 ディスクの入れ換えのしやすさを考えてこの場所になりました。 オークションで落札してから届くまでの間にパネルを外してDRV22を型がわりにして加工しました。 雑な付け方ですがとりあえずがたつかないのでよしとします(笑) ACC電源側配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月15日 19:17 alphoneseさん
  • まずは、ナビゲーション

    始めにわーい(嬉しい顔)手(パー) まずは、引き継ぎです手(パー) 二代目100系で付けてたユーロナンバーexclamation を200系に移植しま~すわーい(嬉しい顔)外しましょうexclamation 移植完了グッド(上向き矢印) どぅでしょう? 変では…ないと冷や汗思いまー(長音記号2)るんるん あぁ…。88が…がく~(落胆した顔) 800になってしまった‥ふらふら88のひびきが好きだったなぁ~冷や汗 ラジオレスexclamation×2 購入時はラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 01:15 華巣汰武狂さん
  • 地デジチューナー

    本体¥21,800+送料¥1,000=¥22,800-でした 取り付け場所です なかなか良さげな感じ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月26日 08:00 ス・ノ・ボさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)