トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • テールランプレンズ磨き

    最近、テールランプレンズのくすみや汚れが非常に気になってました。 排気ガスや紫外線で艶もなくなり、洗車しても艶は復活しません。 このテール廻りはもう生産してないので、今後も大事にして行こうと思ってます。 (北の将軍様の国では今でも現役なんですがね・・・) 何で磨くのが良いかと色々情報をかき集 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年8月14日 09:44 ~rey~さん
  • ヘッドライト 黄ばみ取り

    作業日2013年9月24日 過去の整備記録です。 プラスチックレンズのヘッドライトは年数経過すると黄ばんできます。 市販のヘッドライトクリーナーを使用して黄ばみやくすみを取ってましたが、二、三ヶ月でまた黄ばんできます。 色々なサイトを参考にリフレッシュ計画しました。 大胆にサンドペーパーで表 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月8日 08:18 くりらんさん
  • レンズカバークリア仕上げ

    こちらが完成品。 作業を振り返ります。 磨いていきます。 少しずつ番号をあげていきます。 だいぶ、汚れが取れました。 3MのウルトラフィーナコンパウンドSC5939で磨きます。 最後はコイツで研磨して、コーティングしていきます。 綺麗になりました。ガラス被膜形成剤を塗って完成です。 全部で20分で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月8日 13:51 ラルポンさん
  • 光軸調整

    ヘッドライトテスターまでの距離を合わせ、テスターと車を平行にして室内足元のプラスチックの蓋を外しプラスのドライバーで、テスターの画面を見ながら調整。 これで前や対向車は眩しくない(^^) … ハズなんだが看板を照らしている(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月5日 20:35 しゆへさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    ヘッドライトの黄ばみ取りを久しぶりにしようと思いたち、以前の作業記録を見たら、なんお2018年8月31日…そうちょうど2年前の同じ日…なんという偶然。 こりゃやらないといけませんね。 というわけで、耐水ペーパー用意して作業開始 耐水ペーパーは、800,1000,1500,2000の順に行いました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月31日 10:27 銀パパさん
  • HED交換したら光軸が。。。。バラバラ

    こないだ交換したHEDですが。。。。 光軸が全然駄目で、正面からの車がまぶしい様で、パッシングの嵐に。。。。(汗 右側、左側高さバラバラで相当自分で確認しても高いようだ。。。。 元々背が高いのでよけいに眩しいかも。 で、とりあえずこれを取り付け、 光軸調整リセットしてみた。 3型HIDはオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 23:19 車高短エル改め車高短B!?さん
  • ヘッドライト黄ばみ削除

    作業前 耐水ペーパーにて1500番2000番 コンパウンドにて作業後コーティング処理

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月12日 15:41 シャンくんさん
  • ヘッドライト磨き!!

    ヘッドライトの黄ばみが気になったので磨きしてみた!! 後期からヘッドライトがプラスチックだから紫外線で、黄ばみやクリヤーが剥がれてくる。 ①800番の耐水ペーパーで研ぎ、(この時点でクリヤーの膜を落としかないと意味がない) ②1000番の耐水ペーパーでまんべんなく研ぐ!! ③ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月24日 15:29 ケメチさん
  • ヘッドライト・ウインカーレンズ コーキング補修

    右ヘッドライト・左ウインカーレンズ 共にコーキング部劣化の為水が溜まり曇りも発生。 コーキングで再補修。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 17:27 かかかずやんwさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)