トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 荷台ラックの製作⑧(完結編)

    はじめに完成画像です。 少しゴツゴツ感が強めですが、装着後もぐらつく事もなくしっかり固定できました。 先週末から今週にかけて、サイドプロテクターを取り付けていました。 上から押さえーの、横から掴みーので、粘着効果が出るまで手持ちの木工クランプが総動員です。 一番浮いてきそうな最後端は、両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月24日 18:59 しらいし2さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    何が大変て、ナットがエンジンルームに落ちて探す時間の方が長かったです。(泣) 取り付け自体は簡単でしたが、一人で取り付けたので、頭でボンネットを支えている間にダンパーをナットで固定しました。 少し背が縮んだかも⁉️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 16:26 マグLUXさん
  • 純正マフラーのリアピース分離型への改造

    純正マフラーのリアピース分離型への 改造作業の完成画像です。 まずは純正マフラーを取り外し この辺りで分割します (適当割です) 切断箇所をフランジ溶接 フランジ部の溶接箇所はこの様な状態 (tig溶接機が無く被覆アーク溶接です) 触媒側を車両に取り付けた状態 リアピース部はこの様な状態 リアピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月25日 20:00 しらいし2さん
  • リア鉄バンパー自作-7

    チップソー導入。 コメリの通販で安くなってたので買ってみた。 角パイプを切るの、グラインダーだと4面、最低でも3面けがかないといけないのが面倒になって買ってみた。 切り口はさすがキレイね。 チップソーの刃もダメにはなるけど、グラインダーの切断砥石がどんどん減っていくよりはマシなので、浮いたグライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 19:24 イトウ家の墓さん
  • ヒッチメンバー自作⑤

    レシーバーとなる60角×4.5tの角パイプは角鋼の溶接管なので内側に溶接バリが出ています。 この溶接バリを全長に渡って除去しなければヒッチを差し込むことができないため、眠っていたエアツールを引っ張り出して、カッターで根気よく溶接バリを削り取ってゆきました。 ビフォーアフターです。 右が内側手付かず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 20:05 しらいし2さん
  • リア鉄バンパー自作-1

    昨日検討した通り、リアのバンパーに作りに着手。 とりあえずリア回り全部外す。 ヒッチメンバーはもう自分の中ではフレームの延長の扱いなので、これは付けたまま。 丸坊主です、シンプル。 こんなお尻小さかったっけ。 あと、バックカメラの取付箇所も撤去になったので、現状バックカメラ無し。 前は無しで乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 20:59 イトウ家の墓さん
  • リアゲートアシスト取り付け

    取り付け方法は、皆さんの動画を参考にして取り付けました。 とにかくスプリングを固定するのに、不器用なもので、相当時間が掛かりました。 二度とやりたくない作業でした(汗) そうそう❗ トルクスネジはやはり固かったので、ディーラーに緩めるだけを、お願いしました。 ディーラーの若手整備士さんでは無理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 16:19 マグLUXさん
  • リア鉄バンパー自作-4(仮完成)

    補強を作る。 買ってきたCチャンが2mも余っていて、とりあえず使う予定もないので、こいつを活かしてこんな斜めに付けて見た。 三菱ジープかランクルか忘れたけど、何かラダーフレームの車のフロントバンパーがこんな感じだった気がする。 上から見るとこんな。 特に意味はないけど、バンパーの角がC面取りみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 18:49 イトウ家の墓さん
  • 荷台ラックの製作①

    途中までの進捗画像です。 ベースアングルの基台作りからです。 用意したのは不等辺アングルです。 幅 x 高さ x 厚さ:50 x 75 x 6 長さ:400mmを使いました。 サイドのプロテクターには突起箇所があるので、それを避けるための細工をしています。 ※縁切り切断してしまうと強度が落ちるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 17:40 しらいし2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)