トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • リアウインカー交換 3回目

    メル○○で購入したステルスLED球が1回目が10ヶ月、2回目が1.5ヶ月で寿命が来たので、今度はHID屋のLEDにしてみた。 どれくらいもつかは分からないが、輝き方はメル○○LEDとは比較にならないくらい明るい。 いわゆる爆輝型ウインカー球。 後ろのドライバーに迷惑かも…。 とは言っても車検対応と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年9月15日 07:35 マグLUXさん
  • INAX製アイドリングストップキャンセラー取付

    エアコンコントローラーパネル取外し、写真は割愛。メーターのパネル一枚外せばコントローラー外れます。 配線図でいくと 写真の通り結線していくが、汎用品なので車体側の配線色がわからず、調べていく。 自分なりに調べた結果 アイドリングストップスイッチのコネクターを外して、 紫→製品の緑 白黒→黒(アース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 12:22 ベンコロキャンパーさん
  • ハイラックス GUN125 フロントカメラ取付 車速信号取り出し

    ハイラックス GUN125に フロントカメラとサイドカメラ取り付け ましたが、常時モニターに フロント、サイドカメラに映像が 映るので車速アダプターで 停止時、低速徐行時のみ 自動で映るようにしました。 フロントカメラ、サイドカメラ取付は 前回と同じ https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月31日 21:36 ばくまるさん
  • ドアミラー自動格納装置の取付け

    パーソナルCARパーツのドアミラー自動格納装置 TYPE-Aを取付けました。 3極ロッカスイッチを使ってミラーの自動展開の動作トリガーを「ドアロック解除」と「ACC ON」切替えられる様にしました。 ドアの内張を外します。 アームレストは、引き上げ外します。 ドアスイッチのパネルは、2箇所の爪(ピ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年7月28日 16:29 有栖川シュワルツェネッガーさん
  • ALPINE DMR-M01R 不具合

    先日、こんなメッセージが突然出た。 リアモニター上に、このメッセージが出てるからミラー自体が見えづらく使い物にならない。 たまたまオプションで5年保険に入ってたから取り付けて3年弱経ってるけど無償対応してくれるらしいが、本体+フロントカメラ+リアカメラ全部を送れと…。 フロントカメラだけ同じものを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年7月24日 14:11 マグLUXさん
  • デイライト化 ハーネス カプラーDRLを加工してシーケンシャル着ける為の配線を

    デイライト化 常時点灯化 強発光点灯 海外仕様 ハーネス カプラーにシーケンシャルウィンカーを着ける為のDRLキッドに配線を増設します 純正の配線加工はしたくなかったのでDRLキッドを使ってシーケンシャルウィンカーを付けられるように加工します 焚木屋さんのシーケンシャルウィンカー購入で配線図が分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月20日 17:15 しんちゃん@gun125さん
  • ウイポジ化

    USの香りがするデザインなので、久しぶりにウイポジしてみました。 なかなか狭いのでエアクリボックス外すか迷ったが面倒くさいのでそのままやりました。 やっぱコレですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月14日 16:06 RE NINOMIYA (R ...さん
  • ドアステップイルミを加工取付

    AXISパーツのインテリア用ドアカーテシをコーキングして使用。それでも水が入りそうです… プラスはオーディオ裏のバッテリー電源、ドア開時0Vの線をルームランプから取ります。 AXISのマニュアルと配線色が違っていて検電テスターで測りながら。どれか忘れましたm(_ _)m 常時電源線とマイナス線を助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月9日 18:11 taku1177さん
  • ミラー連動Type E(パーソナルカーパーツ)

    いつも畳むの忘れてしまうミラーを、パーソナルカーパーツのType Eで連動化しました。 雨が降りそうだったので、時間との闘いで所々しか撮れてません。 集中スイッチの裏側、コネクタは2箇所。 Type Eのコネクタを赤丸の既存コネクタに割り込ませます。 ツィーターの下辺りのコネクタを抜いて、太い線の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 18:35 henjinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)