トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

    純正ホーンを外して 12mmのレンチで ボルトは外したものをつかい さくっと交換 カタツムリホーンの高さの位置もあわせて完成 なかなかの迫力のある音になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月19日 18:49 しんちゃん@gun125さん
  • グリルマーカー取り付け

    SKTのグリルマーカーを取り付けました。 ヒューズボックスのACCから電源を取り、センターのスイッチでON/OFFできるようにしました。 これで任意のタイミングで切り替えが可能です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 08:48 かつどん22さん
  • 純正リモートスタート修理

    純正のリモートスタートのリモコンなんですが、気付きますか? アンテナ折っちゃったんです。 調べて、ディーラーで修理頼んだら数万円掛かるそうなので、自分で直す事に。 ヤフオクでリモコンだけ探してたら、お安いのを発見!! バラして、アンテナだけ外して移植。 本当に勿体無い、痛い出費ಠ⁠_⁠ಠ バラす時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 13:57 henjinさん
  • ワンタッチウインカー取付

    コムエンタープライズの商品。コントローラー本体はデカいので運転席キックプレート内に収納。 物は良いが圧着コネクターや両面テープ等の付属品は無いので自分で用意。 ステアリングコラムカバーは毎度お馴染みの左右にビス。 これだけだと思ったら… アンダーカバー奥にも隠しネジが1つ。 危うく千切りそう(^o ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月31日 00:12 taku1177さん
  • Pポジションアンロックキット取り付け

    取り付けパーツ 取説も分かりやすいです 配線が細いので付属のエレクトロタップで取り付けますが助手席側のダッシュボード裏への配線なんで変な体制での取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:39 しんちゃん@gun125さん
  • TDI Tuning CRTD4取付

    ハイラックス納車前にヤフオクで入手していました。 慣らしが終わったくらいに取付しようと思っていましたが、特に高速道でも不満が無かったので放置していましたが、せっかく買ったのにもったいないし、燃費が向上するとの事なので、新車から2年経過しましたがやっと取付(;^_^A 親切丁寧な取付説明書も入ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年5月19日 09:56 じゃいアントさん
  • マルチインフォメーション エコウォレット単価設定

    給油後再始動するとマルチインフォメーションディスプレイに単価設定の画面が表示されますが、通常表示画面からの入力手順が分からず説明書を確認すると停車中に「設定-エコウォレット-それぞれの項目をセットする」とあります。 しかし設定にエコウォレットの項目はありません。 ページをおくるとメーターカスタマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 19:52 DIYミニ・ハイラックスさん
  • 運転席ドア連動オートアンロック

    納車時は、エンジン停止後に運転席のドアハンドルを引くと運転席のみロック解除される設定になっています。 そのため、降車後にキャノピーから荷物を取ろうとした際にアンロックされておらず、運転席に戻ってドアロックスイッチで解除する、なんて事が度々ありました。 そこで、取扱説明書を見たら運転席ドア連動オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 22:12 38(miya)さん
  • グロメット部の配線引き込み部分

    助手席の左側シート下らへんにあるグロメットから、ドラレコ(デジタルインナーミラー)とゲートのキーレスの配線を引き込んでいるので念の為、防水処理。 自己融着テープとビニールテープで、水溜まりにドッポんしない限りは充分です。 自己融着テープを2周くらいしてから、ビニールテープも2周くらいで、仕上げにグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 07:41 henjinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)