トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

ディーラーに断られます - ハイラックス

 
イイね!  
ともりんこ

ディーラーに断られます

ともりんこ [質問者] 2023/08/03 16:29

皆様にお伺いいたします。 現行のトヨタでは一昔と違って、少しでもノーマルから改造(装飾、ライト関係等)すると、車検から点検、オイル交換に至るまで受け付けてくれなくなりました。 メンテナンスすらも受け付けてくれないということは、トヨタにもう来ないでくれとの出禁を通知されているわけですが、なんだか愛車を大切に乗りたいのに、アドバイスすら頂けないのがとても悲しいです。 勿論、自分の車をカスタムしたいといじっているので自分がそもそも悪いのですが、ここまで悪者扱いにしてくれなくても😓 点検の案内とか来ますが、来たところで行けないし パーツを後付けされている皆様は、法定点検などどのような場所で受けられているのでしょうか? 御教授ねがいます。 当方は、タイトヨタ純正のバックステップと、グリルマーカー、シーケンシャルウィンカーをフロントライトの上に付けております。

回答する

新着順古い順

  • 宇摩志阿斯訶備比古遅 コメントID:1705290 2023/09/11 21:22

    トヨタ系のディーラーは不祥事が多いですから。ペーパー車検や保安基準を満たしていない車の車検通しで指定取り消しなんて店舗もありますから。 改造車お断りがトヨタディーラーでは当たり前なんでしょう。危ない橋を渡って指定停止や取り消しななれば、企業イメージも落ちますし、何よりノーマルで乗ってるユーザーの車すら、整備が出来なくなりますから。少数派の改造車ユーザーには、敷居が高くなるのは仕方ありません。トヨタに入庫したいのならその都度ノーマルに戻すしか無いですね。 法律にはさからえないと言う事です。

  • BUELL XB12R コメントID:1704612 2023/08/08 20:35

    バックランプも結構細かい条件があります。ポンと追加したならNGです。 自分もバックランプ連動で2個付けてますが、車検時は外してます。

  • ともりんこ [質問者] コメントID:1704611 2023/08/08 20:27

    DIYミニ・ハイラックスさん 車両後方に付けているのは、後退灯?にあたるんですかね? よくそこらへん気にしないで付けましたが、目的といたしましては、バックする際に地面が暗くて分かりづらいので、遠方を照射できるように取り付けました。 お陰で暗い自宅の駐車場でも、なんとか駐車できています。 はて?まさか、これも引っかかるんですね😓

  • ともりんこ [質問者] コメントID:1704575 2023/08/07 13:59

    kazu1048さん、DIYミニ・ハイラックスさん、XB12Rさんご丁寧な返信ありがとうございます。 どうあがいたところで、ディーラーはダメだということに気がつき諦めがつきました。 既に車検はディーラーは受け付けて頂けないため、民間車検に出しておりますが、細やかなハイラックスに合った点検作業が出来ているのかといえば、当然ディーラーの正規にかなわないので、不具合等見落としも有るかもしれませんが、それも、自分で選択した道なので諦めがつきます。 でも、末永く愛して乗り続けること出来るかな? ちょっと怖い😱

  • kuzu1048 コメントID:1704568 2023/08/06 18:32

    法定点検は買った店じゃなくてもできるので、どこか整備工場に持ち込むのもありかと。昔からですがディーラーはそういうもんなのでアテにしてもしょうがないです。

  • BUELL XB12R コメントID:1704554 2023/08/05 21:14

    なるほど、それはハズレ担当さんに当たってしまいましたね。 自分の利用しているディーラーは流石にそこまでは厳しくないです。 可能であれば他のディーラーに聞いてみてはどうでしょうか?

  • ともりんこ [質問者] コメントID:1704551 2023/08/05 21:05

    ご親切な対応ありがとうございます。 ディーラーの言葉をお借りしますと、「ノーマル状態から少しでも手を加えたのであればディーラーでは受け付けない。配線一本に至るまで、取り付けたのであればノーマル状態に戻さないと受け付けない。」だそうです。 隠して見えないようにしたとしても、其れはトヨタの車ではなくなっているので、故障とかがあったとしても、原因と対策すらのアドバイスすらしませんとのことでした。 仰るとおりに、色々なパーツを付けての車検は構造変更等を届け出なければいけないのかもしれません。 それを届け出ずに走行するのは道路交通法等に抵触する恐れがあるのは、十分に承知しております。 私が知りたいのは、諸先輩方が色色カスタムをしておりますが、それをどうやって車検を通しているのか知りたいのです。 恐縮ですがご親切なご指導願います。

  • BUELL XB12R コメントID:1704528 2023/08/03 18:36

    自分もちょこちょこ弄っていて、ディーラー担当さんに出禁ポイントを聞きました。 地域によって変わるみたいで、法的に問題無くてもグレーゾーンは駄目みたいです。 グリルマーカーはオレンジは❌です。 白・青なら平気かな? 件のレクサスの車検問題でかなり神経質になってるみたいです。陸運局に目をつけられたら営業停止ですから。 自分はカスタムは自己責任だと考えます。 自分で好き勝手弄って出禁でムカつく、は大人としてあかんです。 ディーラーに行く際は問題ない様にパーツを戻すなりすれば良いのです。 そこら辺は持ちつ持たれつ、嫌ならノーマルに戻しましょう。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)