トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ドア4枚 防音・遮音?

    きょうは、ドア4枚にニードルフェルトを貼り付けます。 まずは、リアの内張から 標準のフェルト?(下側のグレーのヤツね)は気休め程度なのと重ねると内張が閉まらないので撤去します。 下の方から上へとクリップや形状に合わせてカットしていきます。 型がとれればスプレー糊で貼っていきます。 *画像は張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月17日 18:24 Power_Macさん
  • バックドアの防音・遮音?

    きょうは、昨日に続いてバックドアにニードルフェルトを貼ります。 先ずは、内張を外します。 何度も外してるので、いとも簡単に外れます(笑 ついでに、余ったレアルシルトを貼りました。 今年一番の冷え込みだったので、持ち帰って引きこもります。 昨日同様、スプレー糊で貼り付けます。 穴開けが結構時間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 18:06 Power_Macさん
  • ラゲッジの防音・遮音?

    きょうは、ラゲッジにニードルフェルトを敷きます。 サードシートを取り払い、両サイドの内張を外します。 アンプ外すのを嫌ったので結構苦労しました(笑 後のラゲッジにニードルフェルトを敷きます。 サイドの内張にはスプレー糊を使って貼ります。 おおざっぱにこんな感じです。 細かなところは切れ端を使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月10日 15:12 Power_Macさん
  • フロント2wayに

    きょうは、オーディオをフロント2wayに変更してみます。 まずは、デッキをネットワーク仕様に切り替えリセットします。 今までフロント、リアに振り分けていたアンプ出力を変更します。 左のアンプは今までリア用だったのをフロントのウーハー用に。 右のアンプをツィーター用に。 これでフロントのみでリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月18日 19:03 Power_Macさん
  • ステアリング学習リモコン 付けてみました。

    きょうは、ステアリング学習リモコンを付けます。 純正ステアリングスイッチに慣れてしまったので生かしてみようと思います。 この商品は純正ステアリングスイッチの信号を純正非対応(車外品)デッキやナビ用に信号を学習(記憶させるので自分で違う設定も可)させるものです。 *神戸オフでのジャンケン大会で頂き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月28日 11:25 Power_Macさん
  • 純正ナビ~消えたVTRアイコンを元通りに

    ナビ、音楽、地デジ(外付け)を今まではDラーオプションのAVナビに頑張ってもらってたのですが、音声部分をカロに変更しAVナビは本業のナビに専念してもらおうとしたのですが、地デジ(VTR)の映像だけはナビ画面でしか見るしかありません。 音声をカロのAUX入力に結線したところ、ナビの「VTR」選択アイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月30日 19:30 Power_Macさん
  • アナログアンテナ撤去+α

    来週作業予定なので、必要部品を探しにスパオバへ 行ったら1台デモカラーらしいインプがポツンと。。。 部品を購入し、帰宅後は使用してないアナログアンテナの撤去を もぉ、終わっちゃうしね。 Aピラーと下カバーを外し天井は何もしないでケーブルだけ引っこ抜き 入れる時は苦労したのになぁ。。。 ケーブルの行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月12日 19:26 はみぃ@80VOXYさん
  • リアモニタ用電源の確保

    リアモニタ取り付けに備えて、電源の確保です。 ヒューズボックスのTEMS10Aヒューズをエーモン20A電源取り用ヒューズに差し替え。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月1日 22:18 ギリアン・シードさん
  • リアのインナーバッフル交換

    きょうは、リアのインナーバッフルを交換します。 用意したのはALPINE製。 フロントはエーモン製の制振タイプに交換しているのですが、リアには設定と言うか適合するのがありません。 リア用に設定があったのがALPINE。今付いているのと中身に大きな違いがあるとは思わないのですが、メーカー違うしえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 17:22 Power_Macさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)