トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アンサーバックのブザーを変更

    最初はエーモン製の電子ブザーを取り付けたんですが、どうも音が安っぽいので、オークションで落としたサイレンに変更します。 これはエーモンの電子ブザー。 助手席側ドアのヒンジ付近に取り付けていました。 今回、取り付けるサイレンがこれ。 かなり大きいです。 これだけ大きいと室内には設置出来ませんね・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月16日 21:41 ナオト♪さん
  • アンサーバックでブザーを鳴らそう!

    純正ではアンサーバックでハザードだけでしか確認出来ないため、あれっ閉めたかな?って事が多かったので、音でも確認出来るようにしました。 今回使用したのが、エーモンの『フラッシュサーキット TYPE C』と『電子ブザー』です。 まずは助手席側グローブボックスを外し、ヒューズが刺さっているボディコンピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月16日 00:51 ナオト♪さん
  • アンサーバックにブザーをつけよう。

    イプサムにはキーレスのアンサーバックのブザーが無いので付けちゃいました。 きっかけはコレ。 エーモンの電子ブザー。 電子ブザーをアンサーバックに使うには?という使用例がパッケージ裏面に書いてあるので、必要なアイテムを一緒に購入~ ブラッシュサーキットType-Cです。 パッケージ裏面の配線図はコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月7日 07:28 はる@暇人さん
  • シガーソケットのユニットを交換しよう(後編)

    シガーソケットのユニット交換(後編)です。 まずは古くなったユニットから外した黒い輪のプレートをシガーソケットのパネルに装着。 引っかきの穴が開いているので、向きは決まっています。 ソケットを内側部分を表から挿入。 挿入したところを裏側から見るとこんな感じです。 この状態では、固定されていない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月9日 01:20 はる@暇人さん
  • シガーソケットのユニットを交換しよう(前編)

    接触不良の為、電波時計の電圧計が機能しなかったので、シガーソケットのユニット交換を行いました。 シガーソケット廻りのパネルを外します。 運転席/助手席の奥にあるサイドパネルからネジ4本を外し、ドリングホルダ下のネジ2本を外します。 ネジを外すとこんな感じでシガーソケットのついたパネルを外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月9日 00:28 はる@暇人さん
  • 足元灯 取付

    足元灯を取り付けました。 今回は、カメラを忘れたため画像無しです m(_ _)m 内張りをはがして、カーテシの線につなぎました。 確か、白が+、青が-です。 ただし、余計な部分を光らせたくなかったので、エーモンのマグネットスイッチを利用しました。右の黒いのがその一部です。 マグネットスイッチは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月25日 20:56 GYRさん
  • リアリフレクター交換(LED化) 取り付け編

    配線口を探しまわっていたら、いいところにゴムブッシングを発見!  このゴムブッシングを外して(手で外れます)、真ん中に穴をぐりっと開けるため、プラスドライバーでグリグリと… (いきなり突き抜けるのでこれをやる時は怪我に注意!) また、このブッシングは再利用しますので、捨てないで! 出来るだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月5日 23:43 GYRさん
  • リアリフレクター交換(LED化) 取り外し編

    いきなりですが、バックランプの取り外し… 裏側です。右側の10mmナットを緩めれば、外れます。 ボルトが長いので、ロングソケットが有効です。 私は持ち合わせがなかったので、ペンチで回しました(^^; バンパーを浮かします。(取り外しではありません) バックドアを開ければ見えるこのボルト(10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 23:11 GYRさん
  • ハザードSWを点滅させました

    ハザードスイッチをハザード連動で点滅させるユニットを制作してみました 実は、ある方に依頼され自分の分まで作ってしまいました(笑 回路はハザード信号とウインカー信号(左右どちらでも)が入るとハザードスイッチが点滅します スモール点灯時はスモール消灯して点滅します シンプルイズベストでリレー追 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月28日 20:02 Trcさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)