トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • イプサム ACM21W 240S 純正コンライト取付

    240Sにオプション該当が無い純正コンライトの増設をチャレンジ! コンライトセンサー・オート付スイッチ・ハーネスを付けましたが、やっぱり駄目でした。ボディーコンピューターはBタイプで問題が無く、ブラインドモニターは未装着なので配線を余分に引く必要があるみたいです。 同じ経験がある方、詳しくお願いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月23日 20:24 ssahさん
  • ホットイナズマ自主改善用追加パーツ“サージブロック”取付け

    サン自動車工業にメールで問合せをして 自主改善用追加パーツ“サージブロック” が届きました。 取付け前 取付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月10日 23:47 はみぃ@80VOXYさん
  • キーレス送信機交換

    7月の出来事であったが、いろいろ忙しかったので今頃の掲載である。 イプサムのキーレスエントリーがにわかに作動しなくなった。不便に思った妻は、ディーラーに持ち込み修理依頼。 送信機の電池を交換したが症状は改善せず。 結局、送信機を新品交換した。 キーの部分と同じツルンとした表面の送信機は、シボが打っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月8日 23:37 コンクリートロードさん
  • ACC連動ミラー格納キット取り付け

    今回はコレを取り付けます。 ドアミラーがACC ONで自動復帰、ACC OFFで自動格納するキットです。 まずはドアミラースイッチを外し、コネクタ裏のミラー復帰用配線とミラー格納用配線を切断。 スイッチ側と車体側にそれぞれギボシを作ります。 作ったギボシにキットからの配線を接続。 元の配線を切断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月3日 02:37 ナオト♪さん
  • 最近の依頼品etc

    新しく開発したもので、ウインカーポジションユニット パルス副変調でFETをドライブつまり減光調整ができます 又、ウインカー動作側は、消灯してメリハリの良い点滅をします ただこれは、電球用に仕上げたためLEDでは、減光が不安定? 一部改良でLED用にも対応します パワーモス使用なので純正の電球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年3月2日 20:44 Trcさん
  • ラッパ交換

    ラッパが鳴らなくなったので、2代目フェラーリホーンを購入。 新ホーン:FIAMM M3/O_SPORTS 取り付け位置は旧品と同じ場所に 旧ホーン:FIAMM MTA/O_SPORTS コンプレッサー比較 FIAMM M3/O_SPORTSの方が少し小さくて、エアの出口が上に変わってた。 ラッパ比 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月4日 14:36 はみぃ@80VOXYさん
  • GPSタイプにしました♪

    以前、使っていた物は誤動作が多くてほとんどOFFにしてました。 それでは危険だと思う様になり、某オークションでポチっと購入。 今は画面も大きくなってますね^^(2.8インチ) ご覧の様に、GPSでHシステムの警告もしてくれます。 SDカードで最新の情報に更新出来るとありますが、予算的には難しいかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月8日 16:20 KAZUパパさん
  • ウィポジ取り付け

    今年の弄り納めは、このユニット! ウィポジです。 外での作業前に、配線をギボシ端子にて処理! (なんせ激安品なもので、不良品だったらすぐ外せるように!) ウインカーの+配線をぶった切り、こちらもギボシ端子処理! ※運転席側は余裕なんですが、助手席側はバッテリーが邪魔ですんごく大変! 前処理が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月31日 11:20 イプオヤジさん
  • それぞれの警告ユニット

    依頼品特集です これはハザードをつけっぱなしで時速15km/h以上になると断続的にブザーを鳴らしてハザードのつけっぱなしを警告 又、走行中に挨拶用のハザードを操作しても直ぐに鳴らないよう数秒間の遅延回路を組んであります 取り付けテストは依頼者にしてもらいましたが予定通りの動作のようでした こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年8月23日 21:00 Trcさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)