トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 季節変化に対応して・・・

    気温が急激に下がってきたので冬空燃比に変更です。+0.5%。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 10:06 さんちゃん?さん
  • 季節変化に対応して調整

    気温上昇にあわせて空燃比を0.5%落としました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月22日 10:02 さんちゃん?さん
  • MINICON-PRO 増量%の変更

    プログラムを変更して最大負荷時で調整値+3%増量になっている。中低負荷時はトルクのツキもパワー感も申し分ないのだけれど、高回転高負荷時ではなんかエンジン回転の重さを感じないわけでもない。だからベースとなる増量%を0.5%絞ってみた。 一般的には安全マージンを削りパワーを上げるために絞る方向に向かう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 13:32 さんちゃん?さん
  • ハンチング&E/Gチェックランプ点灯によりECU初期化&アイドリング学習

    ハンチングが発生してエンジンチェックランプとTRCランプの点滅があったのでしばし考える。TRCランプの点滅はS-VSCの異常を表すランプ。しかし、その原因が見当たらない。ハンチング&アイドリング不良は吸気信号で異常を拾った場合に発生する症状なのでMINICON‐αとの接続カプラに水が回り込んだ?と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 16:11 さんちゃん?さん
  • セッティング変更してみた

    基本空燃比はそのままでモードだけを1から3にしてみよう。スロットルボディ加工とFOLTEコーティングを行ってから通常域でのドライビングでのパワー感は上がったのに、高速高負荷時(5~6速で5000rpm以上)のトルク不足感がどうも気になりはじめたので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 17:15 さんちゃん?さん
  • セッティングを変更してみる→すぐ基に戻す

    冬場に全開走行する機会がなく何となく吹けが重い?なんていう疑心暗鬼に陥り、充分に車両全体が温まったあと加減速しながらMINICON-PROの燃料増加率を変えてみる。 結果的に変更しなくて正解。今の吸排気システムだとMINICON-PROの燃料増加率はMAXでそれに+αの増量ユニット(MINICON ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 15:50 さんちゃん?さん
  • ダイアグ信号&データ消去

    人目を忍んで遊んでいたらSVSCランプが点滅してエンジンチェックランプ点灯したので消去の為にその足でDへ。 燃調の”リッチですよ”補正データが溜まりすぎていたみたい。消去してもらってOK。ついでにGR-YARISの事で話し込む。あとウチの補強パーツについての操作性の影響とか特性ね(⌒∇⌒)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 17:03 さんちゃん?さん
  • 実走燃調セッティング

    ステラのタイヤのエア補充したのちに銀行へ行きそして近所の山に実走確認。 プログラムモードを変更して初の1時間以上の走り。エンジン回転の重さ、レスポンスの鈍さを感じたので僅かに燃料を絞る。 良くなった♪これでヒルクライム想定の実走を行い確認すべし・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 14:08 さんちゃん?さん
  • MINICON-PRO 実走セッティング

    再度、実走高負荷時での調整と確認 最後のギヤにシフトアップした時の回転数。サーキットで最終確認したい。 風が強いけれど空力特性の良さを感じる。安心感そのもの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 16:02 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)